駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

盛り上がらない参院選

2013年07月06日 | 世の中

                   

 参議院選挙の立候補者が出揃った。改憲、経済政策など重大課題があるのにもうひとつ盛り上がらない。日本周辺の暴風や数年先の嵐をあたかも感知していないような淀んだ空気が漂っている。日本は台風の眼に入っているかのようだ。

 政治経済素人の私の見方だが、コマーシャル的な考え方感覚が浸み渡って、自分で深く考えず感覚的に面白ければよいという人が増えてきている気がする。いつも言われるよく言われることだが、自分の一票など何の影響も与えられない、投票してもしょうがない。あるいは取り敢えず、多数派に付いておくのが得策だろうといった風情があるようだ。まあ、それも無理もないかしれない。選べたって選びようがないという候補者が多いのかもしれない。

 どうもコマーシャルの手法と影のスポンサーの意向が、自由闊達な議論を妨げて、国民の活力を奪っているような気がする。

 共産党を支持しているわけではないが、ここにきて日本共産党が輝いて見えてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする