駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

読み筋通り、安倍首相の指し手

2016年05月31日 | 政治経済

        

 まだ梅雨には早いはずだが二三日梅雨っぽい日が続いている。雨を親しく感じた青春は遥か彼方、晴天の方が嬉しい。言うまいと思えどではなかった、書くまいと思えど政治のことを書いてしまう。

 安倍一族(菅、二階、高村・・)は政権維持のためには手段を択ばない。多数は権力になびく?から、権力の維持が最優先という考え方だ。理屈は後から付いてくる。前言を翻すなら衆院解散をあるいは予定通り増税をと言っていた自民党議員も結局はなびくわけだから、民衆心理も強いものに付くと読んでいるのだろう。

 安倍首相は見栄えも声もよく名演技の名優なのだが、一番の力は権力を使い慣れていることのように思う。ポツダム宣言も憲法もきちんと読んだことはなく、有体に言えば読む必要はないとさえ考えておられるようだ。行政立法おそらく司法までもの三権統合の長を自任されているので、憲法も自主憲法でないと呪文を唱えれば無視してよいものと見えるのかもしれない。

 アベノミクスが成功か失敗かは微妙なところで成功はしていないが大失敗とまでは言えないというところだろう。実は経済に関して今できることは結果に於いて与野党に大きな差は出にくいと見る。それだけ難しい状況にあると思う。まあ医者の言うことだから当てにはならないが。

 与野党、政治手法政治理念には大きな差があるのだが、どうも今の人はそうしたことでは動かないというかあまり関心がない?ようだ。

 ただ、毎日新聞によれば舛添都知事は辞任した方がよいと考える人が70%以上居るとのこと、それが事実とすれば自分の意見を表明できる投票では、権力者の読みと違う結果が出るかもしれない。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪の街で教育公演を聞く | トップ | 羽生敗れる、天彦名人誕生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治経済」カテゴリの最新記事