京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

鬼が島

2022-07-26 15:59:22 | 気になるコト
こんにてゃ・・・・
こんにちは。
今日は、とてもとても暑い。
溶けそうです。マジで。ヤバイ。

さて、今日の話題は鬼が島です。
以前、職場の方が岡山へと行かれた際、
お土産できび団子を頂き、
そのパッケージが可愛らしかったので
写真をパチリ。


可愛いの定義~(笑)

ね?可愛らしい鬼が島。
ここから、立体を作りたくなり
写真の鬼が島になりました。


眼から、口から火山のように
煙が出てほしいと思い、香炉仕立て。

ま、お香の煙だけではふわふわ~と
少量でしか出ないので、
「鬼が島=おどろおどろしい」
という事にはなかなかなりません。
なので、登り窯の炎を借りて
強そうに見せかけます。

強そう~(笑)

こんなに香炉香炉と言うておりますが、
実はワタクシ、匂いにはめっぽう弱く、
あまり香りが強いと、頭痛だけでは収まらず
耳が痛く、詰まった感じになり、
首から上が機能しなくなります(笑)

なので、今までお家型の香炉、
富士山型、鬼が島、色々作っていますが
むしろ消臭のお薬を入れていたりして
何をやってんだかと言う始末。

でも、ハッとひらめいた時に
性懲りもなく香炉を作りますので、
上手に出来たらお披露目しますね。

それでは熱い部屋へと帰りますか。。

昨日、夜に始めた子供たちの
学習机処分の為の掃除、棚組立で
足の踏み場がありません。
まだ途中って言うのが気を重くします。
ココから衣服の整理たんすを動かして
棚を置いて。。。。タスケテ。(笑)

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

鬼が島|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにてゃ・・・・ こんにちは。 今日は、とてもとても暑い。 溶けそうです。マジで。ヤバイ。 さて、今日の話題は鬼が島です。 以前、職場の方が岡山へと行かれた際、 お...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする