こんにちは。
もうそろそろコンバンハの時間。
今日は、午前中に京セラ美術館で
明日まで開催されているポンペイ展へと
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/1e5babb6e6748cfacf517b71d30824b8.jpg)
10時半ごろついて、入れるチケットは
12時・・。まぁまぁ早いか。
(事前チケットは完売)
今日から数回にわたって
どんなふうに過ごしたのか書きますので、
ゆるりとおつきあいくださいね。
いや、飛ばさないで!
モザイク画、凄かったし!見せたい!!
と言うところで、始まり始まり。
東山の駅について
テクテク歩く道はこんなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/258fb1a9c4ce3b43c6eb85ea5993c6c0.jpg)
川べりを、日陰を探しつつ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/b7defe1c61cf8d5607482a6c4f526993.jpg)
ふぅ~、涼しそう!
実際は熱いのですがね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/79ad2181fe9ee3ae6e6a814fd8025f7d.jpg)
小さな橋を渡る。
マジで入りたかった・・(笑)
そして、チケットを購入した後は、
館内・外の、どこで過ごしてもいいので、
2階の奥まったところにある
ソファでくつろいで待ちました。
クーラーが効いて涼しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/87461d11613bd6cdc336e458560b6eb0.jpg)
本を持ってきて、くつろぐ気満々!
大理石とタイルで出来ている階段。
昔のまま残っている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/e22b99fbefe86f478b8a6b665028241b.jpg)
学生時代、ちょいちょい行っていたので、
昔のまま残っている部分を見るのは
とっても嬉しい。
(美術学校の卒業展示が
京都市美術館でした。
たいした作品を作っていないのが
悔やまれますが。
もっと、最初に思っていた
あのデザインを突き詰めて
作品にしたらよかったと、
今でも思うので、いつか再現したいです。
相変わらず、大したこと
ないかもしれませんが、ねー。)
と、そんなところかな?
書くことと言えば。(笑)
それでは、全く展示作品に触れずに
今日は終わります。
また明日!(笑)
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
もうそろそろコンバンハの時間。
今日は、午前中に京セラ美術館で
明日まで開催されているポンペイ展へと
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/1e5babb6e6748cfacf517b71d30824b8.jpg)
10時半ごろついて、入れるチケットは
12時・・。まぁまぁ早いか。
(事前チケットは完売)
今日から数回にわたって
どんなふうに過ごしたのか書きますので、
ゆるりとおつきあいくださいね。
いや、飛ばさないで!
モザイク画、凄かったし!見せたい!!
と言うところで、始まり始まり。
東山の駅について
テクテク歩く道はこんなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/64/258fb1a9c4ce3b43c6eb85ea5993c6c0.jpg)
川べりを、日陰を探しつつ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/b7defe1c61cf8d5607482a6c4f526993.jpg)
ふぅ~、涼しそう!
実際は熱いのですがね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/79ad2181fe9ee3ae6e6a814fd8025f7d.jpg)
小さな橋を渡る。
マジで入りたかった・・(笑)
そして、チケットを購入した後は、
館内・外の、どこで過ごしてもいいので、
2階の奥まったところにある
ソファでくつろいで待ちました。
クーラーが効いて涼しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/87461d11613bd6cdc336e458560b6eb0.jpg)
本を持ってきて、くつろぐ気満々!
大理石とタイルで出来ている階段。
昔のまま残っている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/e22b99fbefe86f478b8a6b665028241b.jpg)
学生時代、ちょいちょい行っていたので、
昔のまま残っている部分を見るのは
とっても嬉しい。
(美術学校の卒業展示が
京都市美術館でした。
たいした作品を作っていないのが
悔やまれますが。
もっと、最初に思っていた
あのデザインを突き詰めて
作品にしたらよかったと、
今でも思うので、いつか再現したいです。
相変わらず、大したこと
ないかもしれませんが、ねー。)
と、そんなところかな?
書くことと言えば。(笑)
それでは、全く展示作品に触れずに
今日は終わります。
また明日!(笑)
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note