なかなか釣りに行けない状況が多く、かねてから重症のフィッシング・シンドロームの僕はイライラする日々が続いていました。
世間では3連休。僕は2連休。連休はいつも行かないのですが、今回はちょっと竿を出させてもらうことにしました。
とはいうものの釣りに行けない状況に変わりはなく、いつものように一日中竿を出していることは許されません。その釣りに行けない状況の一つに犬の世話があります。高齢が原因で後足が利かなくなって、排泄が上手くできないのです。犬を飼っておられる方なら解ると思いますが、犬は排泄する時には独特の姿勢をとります。後足が駄目なのであの姿勢がとれないのです。で、どうしても人が手を貸さなくてはならず、それが僕にしかできないのです。
この日も、とにかく何でもいいから竿を出したくて近所でもいいと思っていたのですが、いい具合に犬が午前中にウンチをしてくれたので夕方くらいまではもちそうです。で、短時間ではありますが近所ではなく霞ヶ浦まで行っちゃうことにしました。行き帰りの時間を引くと釣りをしていられる時間は3時間ほどしかなくなってしまいますが、それでも近所でお茶を濁すのと霞ヶ浦でそれなりに釣るのでは釣した感が違います。
霞ヶ浦に着いてあちこち場所探ししたのですが、まったくのノーピク。モツゴ・タモロコ・フナ・ブルーギル・・・こんな魚まで食ってきません。いつもそうなのですが、釣らない時、僕の感覚はどんどん研ぎ澄まされていきます。餌が底に着いたわずかな浮きの動きが魚信に見えたり、わずかに白いゴミや、水面の反射がヒラ打ちに見えてしまったり。久し振りに真剣な釣りを強いられている僕に、これが邪魔をしだしました。釣りに落ち着きがなくなります。こんな状況ですからメンタル面でも壊れ始めていました。しかも短時間の釣りですからこんな状況下ではある程度ボーズが決定してしまったようなものです。仕方なくこれが最後とばかりに既知の川に。しばらくここもノーピクだったのですが、なんともないところでなんと魚信!あわせたら見事に乗って・・・やりました!僕の大好きなヤリ君です。しかも良型(9㎝)の良型。色は今の時期ですからこんなものだと思います(画像)。
この一匹で急にやる気が出てきました。残り時間30分ほど。しばらくそこで粘ったのですがノーピク。少し場所を変えて・・・ノーピク。車で少々移動して・・・ノーピク。・・・そしてタイムアップ。
振り返れば、今日はワンピク・ワンフィッシュ、しかもそれが良型・・・という実に歯切れがいい釣りでした。
今年は諸事情(犬だけではない)で、釣行回数が減ると思いますが、それでもいままで週二回ベースの釣りをして来ましたので、普通の人くらいになる程度と思われます。今年も渓流・ヒラメ・タナゴを主体にやっていく予定ですのでヨロシクお願いします。
世間では3連休。僕は2連休。連休はいつも行かないのですが、今回はちょっと竿を出させてもらうことにしました。
とはいうものの釣りに行けない状況に変わりはなく、いつものように一日中竿を出していることは許されません。その釣りに行けない状況の一つに犬の世話があります。高齢が原因で後足が利かなくなって、排泄が上手くできないのです。犬を飼っておられる方なら解ると思いますが、犬は排泄する時には独特の姿勢をとります。後足が駄目なのであの姿勢がとれないのです。で、どうしても人が手を貸さなくてはならず、それが僕にしかできないのです。
この日も、とにかく何でもいいから竿を出したくて近所でもいいと思っていたのですが、いい具合に犬が午前中にウンチをしてくれたので夕方くらいまではもちそうです。で、短時間ではありますが近所ではなく霞ヶ浦まで行っちゃうことにしました。行き帰りの時間を引くと釣りをしていられる時間は3時間ほどしかなくなってしまいますが、それでも近所でお茶を濁すのと霞ヶ浦でそれなりに釣るのでは釣した感が違います。
霞ヶ浦に着いてあちこち場所探ししたのですが、まったくのノーピク。モツゴ・タモロコ・フナ・ブルーギル・・・こんな魚まで食ってきません。いつもそうなのですが、釣らない時、僕の感覚はどんどん研ぎ澄まされていきます。餌が底に着いたわずかな浮きの動きが魚信に見えたり、わずかに白いゴミや、水面の反射がヒラ打ちに見えてしまったり。久し振りに真剣な釣りを強いられている僕に、これが邪魔をしだしました。釣りに落ち着きがなくなります。こんな状況ですからメンタル面でも壊れ始めていました。しかも短時間の釣りですからこんな状況下ではある程度ボーズが決定してしまったようなものです。仕方なくこれが最後とばかりに既知の川に。しばらくここもノーピクだったのですが、なんともないところでなんと魚信!あわせたら見事に乗って・・・やりました!僕の大好きなヤリ君です。しかも良型(9㎝)の良型。色は今の時期ですからこんなものだと思います(画像)。
この一匹で急にやる気が出てきました。残り時間30分ほど。しばらくそこで粘ったのですがノーピク。少し場所を変えて・・・ノーピク。車で少々移動して・・・ノーピク。・・・そしてタイムアップ。
振り返れば、今日はワンピク・ワンフィッシュ、しかもそれが良型・・・という実に歯切れがいい釣りでした。
今年は諸事情(犬だけではない)で、釣行回数が減ると思いますが、それでもいままで週二回ベースの釣りをして来ましたので、普通の人くらいになる程度と思われます。今年も渓流・ヒラメ・タナゴを主体にやっていく予定ですのでヨロシクお願いします。