今回の事件では広報担当者などがみんなノーコメントと言って情報を提供しません。そして、そういう状況はあり得ると理解します。ところが安倍さんは湯川さんが殺害される前には拳を上げて『テロには屈しない』『人質は即刻解放せよ』と言っているだけで何の行動も取りませんでした(彼らの言い分です)。
ということは世界に安倍さんの考えを発信しただけで実労はしていない。ましてや(言い過ぎかもしれませんが)人質が命を失ったら「それでもテロには屈しない」とアメリカを含む海外受けが良くなります。実際に彼らが言うとおり何もせずに拳を振り上げていただけだとすれば総てがノーコメントであることは当然です。
実際に安倍さんがいつどこでどんな努力をなさったのか?を事後に明らかにすべきです。もししないようなら野党の皆様に頑張っていただきたいと思います。
今回の問題では皆さんが何か間違えているのではないかと感じます。これは安倍さんのカイロでのスピーチに対して猛烈に反発して来ただけで、日本を敵対視しているわけではありません。要は安倍首相という個人とイスラム国との問題です。ですから、ごねればごねるほど事態は収拾が付かなくなります。
ということは世界に安倍さんの考えを発信しただけで実労はしていない。ましてや(言い過ぎかもしれませんが)人質が命を失ったら「それでもテロには屈しない」とアメリカを含む海外受けが良くなります。実際に彼らが言うとおり何もせずに拳を振り上げていただけだとすれば総てがノーコメントであることは当然です。
実際に安倍さんがいつどこでどんな努力をなさったのか?を事後に明らかにすべきです。もししないようなら野党の皆様に頑張っていただきたいと思います。
今回の問題では皆さんが何か間違えているのではないかと感じます。これは安倍さんのカイロでのスピーチに対して猛烈に反発して来ただけで、日本を敵対視しているわけではありません。要は安倍首相という個人とイスラム国との問題です。ですから、ごねればごねるほど事態は収拾が付かなくなります。