
ソヨゴはモチノキ科モチノキ属の常緑樹で、赤い実はモチノキの実そっくりです。

ソヨゴの漢字は「戦」、「冬青」、「具柄冬青」など複数あります。

「戦」は風に戦(そよ)いで葉が特徴的な音を立てる様からとか。

「冬青」は 常緑樹で冬でも葉が青々と茂っていることからだそうです。

赤い実はモチノキそっくりなのですが、ソヨゴの果実の特徴は果柄が長いことです。

そのソヨゴの花です。(5月幸田町・彦左公園で 撮影)
ソヨゴをはじめモチノキ科の木は 雌雄異株なので、これは 雌株の雌花です。

こちらが 同じ日に撮影した 雄株の雄花です。