西尾市憩の農園にて。

「あい姫」という名の ガクアジサイの園芸品種です。

ガクアジサイは日本に自生していて、それから 園芸品種の(装飾花だけの)いわゆるアジサイが作出されたのですが・・・

こういう装飾花と両性花のガクアジサイを見ると、
アジサイはやっぱり ガクアジサイがいいね ♪
なんて思っちゃいます。

ところで ガクアジサイの「ガク」に当たる部分(装飾花)の部分、
中心に ぽつんと突起がありますが・・・

両性花のほうが雄しべを勢いよく伸ばし花開く?ように・・・

装飾花(萼の変化したもの)の中心の突起も実はひとつの蕾であり、こんなふうにちゃんと花開きます \(^o^)/

ただし、両性花のほうの花弁は5弁あるのに対し、こちらは 4枚です。
アジサイのことを「よひら」というそうですが、装飾花の花弁や萼片が「四ひら」であることから来ているんですね

「あい姫」という名の ガクアジサイの園芸品種です。

ガクアジサイは日本に自生していて、それから 園芸品種の(装飾花だけの)いわゆるアジサイが作出されたのですが・・・

こういう装飾花と両性花のガクアジサイを見ると、
アジサイはやっぱり ガクアジサイがいいね ♪
なんて思っちゃいます。

ところで ガクアジサイの「ガク」に当たる部分(装飾花)の部分、
中心に ぽつんと突起がありますが・・・

両性花のほうが雄しべを勢いよく伸ばし花開く?ように・・・

装飾花(萼の変化したもの)の中心の突起も実はひとつの蕾であり、こんなふうにちゃんと花開きます \(^o^)/

ただし、両性花のほうの花弁は5弁あるのに対し、こちらは 4枚です。
アジサイのことを「よひら」というそうですが、装飾花の花弁や萼片が「四ひら」であることから来ているんですね
憩いの農園の陳列棚はほぼ紫陽花で占拠されてました。それにしてもお客さん多い(´-`).。o
こちらもトータルエクリプスは次回までお預けのようです(; ;)
私も第一弾を今週、fc2のブログに投稿しました。
きょうの皆既月食、大阪は空一面くもっていて、絶望的です。