アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

デンパークの紅葉する木 - 名前当てクイズ

2022-12-08 06:00:10 | みんなの花図鑑
安城デンパークで先日(12月に入ってから)撮った紅葉する木のクイズです。全部で10種類あります。
先に画像をお見せしますので、木の名前を当ててください ∧||∧


その1
画像は6枚あります。

日本で一番多いカエデ属です。


なまえは「イ」ではじまります。










答えは イロハモミジ でした。
イロハモミジかオオモミジか、葉よりも翼果を見たほうが区別しやすいですね。

イロハモミジとオオモミジ - どう見分ける?




その2
画像は3枚あります。

名前を先に言っちゃいますと、木の名前は上と同じ「 イロハモミジ」 です。
ただ、この木は黄葉する園芸品種です。



なので、これは 品種名を当ててください。




はい、品種名は 「鬱金」でした。
「右近」とも書くようです。「うこん」の名で通販しているサイトもあります。





その3
画像は3枚あります。

名前は「ケ」ではじまります。






はい、木の名前は ケヤキ でした。品種名は「武蔵野1号」





その4
画像は3枚あります。

これは私も自信が無いのですが・・・








ケムリノキ スモークツリー ハグマノキ ではないかと思いました。
もし違ってたら教えてください。

さざんかさんより
” 2枚目の画像に「大きな実」が写っているのでこれはスモークツリーではないのでは ”
とコメントいただき、再度PC上で Google Lens検索したら 「ハマボウ」の葉や実がよく似ていると分かりました。
それで 「デンパーク ハマボウ」でググってみたら、ここの場所にあるハマボウのことを書いた記事が見つかりました\(^o^)/

「デンパーク館前から橋を渡り、不思議の森へ向かう道沿いにハマボウの綺麗な黄色の花が咲いています。アオイ科の落葉低木のハマボウは、ムクゲやハイビスカス同様、一日花で朝開き、夕方には終ります。葉の裏は、灰白色の硬い毛が密に生えているため白く見えます。」(デンパーク > 花の見どころ> ハマボウ(浜朴)

お礼して答えを訂正しておきます^^
ハマボウ Hibiscus hamabo

〔参考〕
一方、6月のスモークツリーの葉はこのようなものでした ↓ m(_ _)m






その5
画像は4枚あります。




名前は「ト」ではじまります。






トウカエデ ですね





その6
画像は4枚あります。




名前は「ハ」ではじまります。







これも樹名板が無いのですが・・・
ハナミズキだと思います。





その7
画像は3枚あります。

特徴的な葉。



名前は「ピ」ではじまります。




ピンオークです。




その8
画像は2枚だけです。

「ベッキー・ブルー」とか・・・



「ホーム・ベル」とか、品種は違うのですが・・・


総称して ブルーベリー で、正解とします。




その9
画像は3枚あります。

樹名板が無かったら、私にも全然分かりませんでした。



えっ、これって紅葉するの??という感じの木です。



答えです。
樹名板には
「ホソバトネリコ 'レイウッド'  モクセイ科」とありました。




その10
画像は5枚あります。

名前は「モ」ではじまります。









果実が特徴的。


下にいっぱい落ちてます。


答えは モミジバフウ でした。

いかがでしたか?
師走の紅葉する樹でした (´∀`)




8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なつみかん)
2022-12-08 06:52:56
おはようございます。
クイズと聞いて食いつきました(笑)
7問正解だったので、まあ及第ということにしてくださいませ。
鬱金は有名なんですか?
もみじの品種は分かりません(^^;;
スモークツリーは見当もつかず。
ホソバトネリコ、見たことも聞いたこともありません。
ピンオークは先日京都府立植物園で大量の落ち葉を見たので、覚えました(^^)
朝から頭の体操になりました。
ありがとうございます!
返信する
Re: なつみかんさん^^ (アブリル)
2022-12-08 08:06:28
おはようございます!
いつも「食いついて」下さり、ありがとうございます!(^^)!
黄葉するもみじというと 鬱金(うこん)らしいです
スモークツリーはGoogle Lens に聞きました(´∀`)
ホソバトネリコはなぜか樹名板がありました。
ピンオークは似た葉のスカーレットオークがあり、私も区別の仕方が分かりません。
なつみかんさんが迷われた3問は 10問にするためにムリクリ追加した問題ですから、
7問で全問正解です \(^o^)/
返信する
こんにちは (さざんか)
2022-12-08 11:16:58
ウコンとホソバとネリコは全く分かりませんでした。
ヒントの頭文字に助けられました。
ブルーベリーも画像だけでは分からなかったのですが、ヒントの…ブルーでピンと来ました。
「その4」は2枚目に大きな実が写っていますね。
スモークツリーではないと思います。
スモークツリーの葉は先端が丸いです。
何の木かは全然分かりません。(;_:)
返信する
Re: さざんかさん^^ (アブリル)
2022-12-08 12:48:30
さざんかさん、コメントありがとうございます。
> その4
葉は丸いと思いましたが・・・
なるほど・・2枚目の大きな実は気が付きませんでした(ToT)
スモークツリーはこんな大きな果実作りませよね
もう一度、パソコン上でGoogle Lens検索したら
アオイ科フヨウ属のハマボウが 葉や果実がよく似ているな~~と思いました。
それで、
「デンパーク ハマボウ」
ハマボウでぐぐってみたら ドンピシャでした
> デンパーク館前から橋を渡り、不思議の森へ向かう道沿いにハマボウの綺麗な黄色の花が咲いています。
> 葉の裏は、灰白色の硬い毛が密に生えているため白く見えます。
https://www.denpark.jp/flower-detail.php?id=110

ほんとうにありがとうございました
さっそく修正しておきます (^_-)-☆
返信する
有難うございます (さざんか)
2022-12-08 13:15:44
アブリルさん、早速調べて下さり、ハマボウと教えて下さって有難うございます。
私も検索したら、ぴったりでした。
葉の先がちょこっと尖っていますよね。
スモークツリーにはあの突起が無く丸いのです。
ハマボウは見たことが無いので、分かりませんでした。
直ぐに調べて下さって、お世話をおかけ致しました。
返信する
Re: さざんかさん^^ (アブリル)
2022-12-08 15:49:18
いえいえ、実が付いているなんて 指摘されるまで気が付きませんでしたよ~ (´∀`)
今回は、ちょうど折よくデンパークの記事があってよかったです(^^)
それにしてもハマボウの花が咲いてるのをまだ見たことありません(ToT)
今後ともご指導のほどよろしくお願いします(^_-)-☆
返信する
クイズと聞くと逃げ出すほうなんです (ninbu)
2022-12-08 21:19:06
アブリルさん、こんばんは。
なつみかんさんと違い、私はクイズと聞くと逃げ出すほうなんです。(笑)
でも、勇気をもって挑戦してみました。
1のイロハモミジ、3のケヤキは何とかわかりました。
でも、予想通り後は全滅でした。(^^;)

写真の枚数が多いので、とてもわかり易く、勉強になりました。
でも、自分で実際に木を見つけて見ると、しっかり覚えることが出来ますね。
返信する
Re: ninbuさん^^ (アブリル)
2022-12-08 22:58:53
ninbuさん、こんばんは
私はクイズを出すのは好きなんですが、
他人の作ったクイズを解くのは嫌いです(^_-)-☆
ninbuさんの花のアルバムだって、クイズ形式じゃないですか?
花のアルバムは説明が詳しくて、いつもすごいな~と
感心して読ませてもらってます。
今回は名前の分からない木を問題にしてしまい、
皆さんを混乱させてしまいました。ninbuさんのようにもう少し調べてから問題にしないといけないと
反省しきりデス ∧||∧
返信する

コメントを投稿