
お正月が近づくと憩いの農園に出てくる赤い実をつけた縁起物の木。

カラタチバナは、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。マンリョウ(万両)に似た実をつけるところから、別名でヒャクリョウ(百両)として進出してきました。

赤い実を受けている萼片も朱色でキレイです。
オクリョウ(億両) ミヤマシキミ ミカン科ミヤマシキミ属
マンリョウ(万両) ヤブタチバナ ヤブコウジ属
センリョウ(千両) (クササンゴ) センリョウ科センリョウ属
ヒャクリョウ(百両) カラタチバナ ヤブコウジ属
ジュウリョウ(十両) ヤブコウジ ヤブコウジ属
万両までしか知りませんでした!
じつは、ミヤマシキミを育ててみたくて
先日、ミヤマシキミの実を採りに行ってきたばかりです(^^)
発芽して、いつか実がなったら・・・「億両長者」ですね~(*^^)v
「初めて投稿します」にいいねを
ありがとうございました!
嬉しかったです(^^)
fuyuさん、
ブログ開設 一周年、おめでとうございます♪