アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

デンパークの樹に咲く花(2)

2023-04-06 16:54:23 | みんなの花図鑑
黄金ナラガシワ

「黄金ナラガシワ」でググっても あまりヒットしません。



唯一「黄金ナラガシワ」でヒットした記事は デンパークの花木園にあるこの木の記事で、そこには 「ブナ科カシワの1種の「ナラガシワ」から作出された園芸品種。」とありました。



ただ 「オウゴンガシワ」 で検索すると、多くの記事が出てきます。
そこには「オウゴンガシワ」は 「東アジアに自生するナラガシワの園芸種」とあります。




あるいは 「オウゴンカシワ(Quercus aliena‘Lutea’)は、主に西日本に多く自生するナラガシワの黄金葉の品種で、その原木は大分県の山中にあると言われています(引用:「新しい樹種の剪定と育て方」小学館)。」(樹木好き!「オウゴンカシワ」)











オガタマノキ

オガタマノキはマグノリア(モクレン)の仲間です。



品種名は 'グローイング・スペクトラム' です。















ベニバスモモ

2022-3-24
わぁー、キレイ!
と思ったら、これは昨年の3月24日に撮ったもの。以下、2枚も同じ。




2022-3-24



2022-3-24




3月18日
今年は咲くのがとても速くて、3月18日でもう散りだしていました。



3月18日
でもこの日は天気が悪く、晴れたらまた来ようと思ってたら・・・




4月1日まで来れなくて、花はほとんど散ってました(ToT)




4月1日



4月1日





ハナミズキ

4月1日の撮影ですが、ハナミズキがすでにもう開花しています。



本来の開花時期は、桜(ソメイヨシノ)が散った後。



4月中旬から5月中旬にかけて、白、赤、ピンクの花を咲かせます。









モミジバフウ

別名 アメリカフウ
マンサク科フウ属
(新しい分類体系APGⅢではフウ科に分類)







雄花序はブドウの房のように(総状花序)たくさんあり、雌花序はその下に球状に一個が垂れ下がります。








雄花序




雌花序





ローズマリー

草本でなく、れっきとした木本です。



英語で ”Rosemary” と呼んでいるので、Rose(バラ)と関係があるように感じられるかもしれませんが、仏語では romarin(ロマラン)と呼び、元々はラテン語で rōs marīnus(ロース マリーヌス)とよばれていたのです。




rōs marīnus とは rōs(しずく)+ marīnus(海の)で、「海のしずく」という意味です。どこにも「バラ」とか「聖母メアリ」などの匂いはしません。
仏語の romarin(ロマラン)しかりです。




それが、英語化したとき、どういう訳か?系統外から「バラ」とか「聖母メアリ」が連想介入したと考えられています。








.



コメントを投稿