アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

トベラとシャリンバイ - 西浦海岸

2021-10-15 08:09:51 | みんなの花図鑑
ひさしぶりに 西浦海岸の遊歩道を歩いてみました。
木の実がたくさん見られました !(^^)!


トベラ

早くも果実が割れ、中から 赤いタネが顔を出していました。




でも、このタネには栄養のある果肉がついていません。粘液に包まれているだけなのです。




「トベラは日本だけでなく、朝鮮南部から中国大陸にかけての暖帯~亜熱帯の常緑広葉樹林に分布しますが、 おもに海岸近くでよく見かけます。」(大阪百樹「トベラ Pittosporum tobira」)




トベラの学名は Pittosporum tobira
属名のピットスポルムはPitta(樹脂)とSporos(種子)に由来し、これは上記のように熟した果実から粘液が付着した種子が露出するのが特徴的なことから付けられたものである。(wiki 「トベラ」)









シャリンバイ

暖地の海岸に自生する。乾燥、大気汚染に強い。()



日本(東北地方南部以南)、韓国、台湾までの海岸近くに分布する。(wiki「シャリンバイ」)




葉の先端が丸く鋸歯の少ないものをマルバシャリンバイとして区別していたこともあるが、今では同じ種内の変異の範疇とされている。(松江の花図鑑)




乾燥や大気汚染に強いことから道路脇の分離帯などに植栽されたり、艶のある常緑葉が美しく、良く刈り込みに耐えるため庭木として植栽されたりする。(wiki「シャリンバイ」)




シャリンバイ(車輪梅、学名:Rhaphiolepis indica var. umbellata、 シノニム:R. umbellata)
属名 Rhaphiolepis (ラフィオレピス)は、 ギリシャ語の 「rhaphis(針) + lepis(鱗片)」が語源。


コメントを投稿