住所: 東京都板橋区板橋1-49-8 ファイン板一ビル
TEL:03-6794-5489
時間:11:30~14:00 18:00~22:00
休み:水 (最近、日曜日から変更になっています)
交通:JR埼京線板橋駅・都営三田線新板橋駅・東武東上線下板橋駅
HP
いつもは地元ネタのページに取上げるのですが久々に感動するカレーに出会いました。
地元には3軒もネパール料理の店がありますが隣の駅にもおいしいネパールのカレーの店が出来たとの噂で訪れる事に。
[HPより]
オーナーは漢方医としてクリニックを開業する一方、旅行で行ったネパール料理が忘れられずレストランを作ってしまったほどの方。
コックさんはネパールのカトマンズの最高級ホテル「エベレストホテル」で修行をしていたバットさんが中心となってネパール料理の真髄を繰り出しています。
*漢方専門医&カトマンズホテルの元シェフが考案する
本場のスパイスを惜しみなく使った身体にやさしい本物の味
「SAI」とは、インドの要人も聖者として認める霊的指導者・サイババ=Sathya Sai Babaの「SAI」 、「DEEP」とはロウソクを灯す台(燭台)、ロゴマークのカタチは、燭台をモチーフにしています。
いずれもネパール&インド地方には縁(ゆかり)のあることばですが、日本語の「サイ」=才(才能)という意味にもあやかりたいとの願いも込めています。
下板橋駅を降りて「ユニクロ」で物色、何点か欲しいものを見て購入予定を立ていざ、お店へ。
社会保険事務所前の露地を進み地味な道におしゃれな店頭にちょっとビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/b5d007825d2be4117b619636a67c1392.jpg)
店内もお金がかかっている雰囲気、
お金持ちのオーナーさんの趣味が感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/11f924760d60435473a9d86a1ca3c03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cd/b1180ecc5c905c6ccb8d2d0bad872608.jpg)
メニューは曜日毎に設定されています。
何やら下にあるメニューが気になります。
「サーグチキンカレー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/2fc7d6f8a724381685f2a41c85dcbd64.jpg)
まずはサラダ、ラッシー&アルコアチャール(ジャガイモのスパイス炒め
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/0cc91570efa7fb527896c7cffca42be4.jpg)
「サーグチキンカレーセット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/db/900fe6d35eaab1f99d1fe847c68ce219.jpg)
熱々、ふっくらナン
端っこまで、ふっくらと焼きあがっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/15a6f3e40e78462ec01f4be4cb6a2be7.jpg)
ほうれん草とチキンの香り高いカレー
一口目、!!!
のけぞる旨さ!!
なんだ、このカレーは。これは凄い
地元には3軒もネパールカレーの店があり恵まれた環境にありながら更に凄い店を探してみようと訪れ見事に的中してしまった!!
カレーのふくよかな味が広がりナンとの相性バッチリ。
板橋は東京的にはローカルな場所だがエスニック料理に関しては有名、無名に係わらず多くの店があり遠方より訪れる人も多い。
又々、感動の店との出会いが生まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/de11d91851e009cb12c80436ac3cc10e.jpg)
ネパール料理の最強のタッグ、ネパールのホテル出身の左側のコックさんがメインのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/d4c80a87c9e70199b760c989cecd20c9.jpg)