DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

京都 無鄰菴

2010年01月31日 | 京都の庭園・景色

 

京都 岡崎  無鄰菴 





住所:京都市左京区南禅寺草川町31番地



【交通】

京都市営地下鉄東西線 蹴上駅から徒歩約7分
京都市営バス 神宮道バス停から徒歩約10分(西行き[三条京阪,京都駅方面行き]からは徒歩約15分)
京都市営バス 京都会館美術館前バス停(平安神宮大鳥居下)から徒歩約9分


岡崎の疎水沿いにひっそりと・・・・と言いたいのですが広大な敷地に開放的な空間の広がる由緒正しい庭園があります。

学生時代一回だけ訪れた事があります。

当時は疎水までもが中性洗剤のせいで泡だらけ、こちらの池にも泡が大量に流れ込んでいて庭園全体が薄汚れた景観になっていました。その時の印象が続いていてその後、訪れることもありませんでした。


今回、近くまで来たのでその後を見たいと訪れました。




延々と続くこの溢れ出るような木々、冬とはいえ緑の濃い庭。





長い塀を右に入ると入り口があります。
その隣に料亭「吉兆」があります。




入り口への塀、手前半分が黒くなっています、なんでしょう??




焼け焦げのような板塀・・・??

只今、TV「ビフォーアフター」を見ているとこれを作っている場面がありました。
瀬戸内海地方では(防火、防虫、耐火)目的で外壁に使う習慣があるとの事です。


杉板3枚を三角形に組み真ん中から炎を通し、すぐ消火。その後、そりをなくします。
見た目もシックで美しい景色になっています。




(明治・大正の元老 山県有朋の別荘)

 無鄰菴は,明治27年(1894)から明治29年(1896)にかけて明治・大正の元老である山県有朋(やまがた ありとも)が京都に造営した別荘です。その名は,有朋が長州(山口県)に建てた草庵が隣家のない閑静な場所であったことから名付けられたといいます。
 その後,有朋は京都の木屋町二条に別荘を構え,無鄰菴と号しましたが,さらに新しい地に好みの別荘を作りたいと考え,明治27年(1894),現在の地で無鄰菴の造営にとりかかりました。工事は日清戦争の勃発により一時中断しましたが,翌年2月から本格的な工事を再開し,明治29年(1896)に完成しました。
 有朋はこの別荘の庭園をこよなく愛し,多忙な公的生活の合間にも夫人を伴ってしばしば訪れましたが,その後大正11年(1922)に83歳でこの世を去っています。




【庭園】

 敷地の大半を占める庭園(面積約3,135平方メートル)は,有朋自らの設計・監督により,造園家・小川治兵衛(おがわ じへえ)が作庭したもので,ゆるやかな傾斜地に,東山を借景とし,疏水の水をとり入れ,三段の滝,池,芝生を配した池泉廻遊式庭園です。









































蔵のような洋館には様々な資料が展示してあります。





説明書きには・・・・・

洋館は明治31年の建立です。2階には江戸時代初期の狩野派による金碧花鳥図障壁画で飾られた部屋があり,ここで明治36年(1903)4月21日,元老・山県有朋,政友会総裁・伊藤博文,総理大臣・桂太郎,外務大臣・小村寿太郎の4人によって,日露開戦直前のわが国外交方針を決める「無鄰菴会議」が開かれています。

 今日でも,この部屋には花鳥文様の格天井,椅子,テーブルなどの家具が残り,当時の趣を伝えています。

 なお,1階は展示室になっており,無鄰菴についての説明,山県有朋についての説明や愛用品,小川治兵衛についての説明や彼により作庭された主な庭園についての説明展示を行っております。




 

 

 

コメント

池袋インド料理シャゴリカ  閉店

2010年01月31日 | インド料理




 池袋 インド料理 
SAGORIK シャゴリカ 








住所: 東京都豊島区池袋2-41-6 第一シャンボールビル1F  【閉店】
TEL :03-5954-3778
時間 :11:00~17:00  17:00~05:00
休み:なし






劇場通りから路地を入った 自起屋 (ジャキヤ) の帰り見つけたお店。

店内を覗いていると中からすかさずご主人が出てきました。
インド料理と謳っていますがお顔はバングラっぽい。
ベンガル(バングラデシュの人)ですか?」とお聞きすると・・・「インドだけど・・」となにやら意味深。

更に「お顔がベンガルっぽいから。」とお聞きすると
「お父さんがインド人でお母さんがベンガルです。」との事。

これは期待できるかも。















チキンカレー、ナンorライス、ミニサラダ、ラッシー  720円



ナンはふっくら大振り。

カレーは激辛、チキンは小振りながらしっかりした味になっています。

パンチの効いた辛さ、旨みも強く好みの味です。
池袋に3店舗ある
グレートインデイアに良く似た味です。(この店も好きな味です。)

ラッシーは濃い目の味でカレーに良く合います。

駅からは遠いように感じますがロサ会館から数分の距離、劇場通りに出ればすぐです。





コメント

京都 街歩き 河原町~祇園界隈

2010年01月30日 | 京都町歩き
河原町~祇園界隈 








四条通りを 祇園に向かって歩きます。

四条河原町の交差点、信号が赤になった瞬間、こんな景色が誕生します。


一日中、車の往来の激しい交差点、歩行者の数も半端ではありません。

京都のど真ん中にもこんな一瞬があります。




夜になると一転、こんな華やかな空気感を持った街並みに変わります。

河原町通り



四条通り烏丸方向




四条大橋




夜になると雰囲気が出てきます。
右の建物は中国料理のお店。




これは昼歩き回っていても気がつかなかった。
四条通りのあちこちに点在していました。





南座も夜にはこんな顔を見せてくれます。




祇園は夜も観光客でいっぱいです。
舞妓さんの登場を待っている人もいっぱい。
丁度この時、舞妓さんが二人(本物)現れるとそばにいた人たちが一斉にカメラに収め始めました。

昼見るのはニセモノの舞妓ばかり(素人の体験)・・・昔はスタジオで写真を撮るだけでしたが最近は街に出始め(それも観光ポイントに)外人さんは本物と思い込み接触を試みています。




料亭一力前、車で到着したお客さんが次々と入っていきます。

我々には敷居の高いお店です。・・・この赤が粋でいいですね。



大和大路を入るとすぐこの車に遭遇
ホンダS800のオープン

この車はクーペよりもオープンが美しいですね。
いつまでたってもこのシルエットは素晴しい!!

夜の祇園を美しく彩っていました。

舞妓さんよりこの車に出会ったのがうれしかった!!




四条通りを上がり路地を入っていくとこんな建物に出会います。

以前は 蒋介石と表示があり何の建物かわかりませんでしたが今回、見るとライブハウスになっていました。






 



コメント

1月の銀座

2010年01月28日 | Tokyo GINZA

 

1月の銀座 






和光のショールーム



いい色の時計です!!
和光では虎もこうなります。





日産のショールームを見るとフェアレデイーZが見えます。
それもロードスター。
初代が出てからすでに40年がたつようです。









4丁目の交差点に立つと三越の新館が姿を現し始めました。






標示盤を見ると完成は来年2月とまだ先のようです。










この中に入っている西武の年内いっぱいの閉店が決まってしまいました。




丸井の入っている「いとしあ」





 


コメント

インド料理ジャイヒンド 銀座店

2010年01月27日 | インド料理
 銀座
インド料理 ジャイヒンド 銀座店








住所 : 東京都中央区銀座5-8-13 銀座ファイブスタービル4階 
TEL:03-3571-3323
時間:11:00 - 15:00 17:00 - 22:30
交通:メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線



この日、用事があってアキバに行きジャイヒンド の本店前を通りかかった際、我が尊敬する エスニカン(アジアン料理のプロフェッショナル)がブログに書いておられたのを思い出し急遽銀座に向かいました。


お店はこのビルの4F、入りにくさを考えてか看板には色々と貼ってあります。








道場さんが映っているところを見ると「裸の少年」か?








昔のままのレイアウトです。
ジャイヒンド が開店する前日まで20年間営業していたパキスタン料理の店があったということです。

私が銀座で働き始めた40年前もこの店はパキスタン料理のお店でした、多分、別のお店ですね。




メニュー


(Aランチ)  900円
カレー1種、ナンかサフランライス、スープ

(Bランチ)  1150円
カレー2種、ナンかサフランライス、スープ

(ジャイヒンドスペシャル)  1350円  
カレー2種、タンドリーチキン、シシカバブ、ナンかサフランライス、スープ





まずは、スープが到着。
チキンベースで相当濃厚です、ラジさん「何時間もかけてつくったからおいしいでしょう!!」
ランチでこれだけ美味しいスープを飲んだのは初めてです。

マンゴラッシーをサービスしてもらいました。





カレーは激辛でお願いしてあります。
はたして味はいかがでしょうか??


ナンをお願いしましたがサフランライスも一緒についています。
濃い目のフルーツヨーグルトがカレーにピッタリです。





頼んだのはチキンカレー、色からして美味しそうです。

辛さも味も申し分ありません。


ラジさん「どうでした?」・・・・・私、「パーフェクトです!!」





いつのまにかダルカレー(豆カレー)もサービスで頂きました。
こちらもまろやかで豆の旨みが十分、引き出されています。







各国ブログ紹介 京都ニュース 中国ニュース 大山ニュース  
 



コメント

京都 西本願寺の鬼門除け

2010年01月27日 | 京の鬼門除け
京都 鬼門除け






住所: 京都市下京区堀川通花屋町下ル 
Tel:075-371-5181(代)
時間 
交通:JR・近鉄 京都駅より
  京都駅 市バス『京都駅前』より9番,28番,75番(西賀茂車庫行など)に乗車、『西本願寺前』で下車。
  阪急電車利用の場合
  河原町駅 市バス『四条河原町』より207番に乗車、『島原口』で下車。
  大宮駅 市バス『四条大宮』より18番,71番,206番,207番に乗車、『島原口』で下車。
  京阪電車・七条駅より
  七条駅 市バス『七条京阪前』より206番、208番に乗車、『七条堀川』で下車。




京都では大きな寺院、庭園などでは鬼門除け、として東北の隅を(かけ)と呼び一角を窪ませる習慣があります。

ところがここ、西本願寺にはそれらしい場所が見当たりません、何度もバスで通りかかり注意をして見ていたのですがわかりません。

今回、良い機会なので長年の疑問を確認しに来ました。
ご覧の通り、ただの直線に見えます。(東北の角地には何もありません)











一見、直線に見えますが中途半端な場所で微妙に角度を持たせてあります。
これを鬼門除けとしているようです。

すなわち、この地には東北の壁面は存在しない・・・と言っているかのようです。






ちなみに・・・
東本願寺には立派ながあります。

東本願寺



渉成園(東本願寺の別庭園)もご覧の通りです。








コメント

南北インド料理ヴェジハーブサーガ

2010年01月26日 | インド料理
南北インド料理100%ヴェジタリアン
上野/御徒町  ヴェジハーブサーガ 








住所: 東京都台東区上野5-16-9 サンエイビル B1F 
TEL: 03-5818-4154
時間:11:00~15:00 17:00~23:00
休み::日



昨年12月オープンで早くも話題になっているインド料理店。
場所は激戦区、御徒町。

「100%ヴェジタリアン 完全菜食主義」がお店の売りだそうです。





看板にもしっかりヴェジタリアンの文字が。





ランチメニュー


(Aセット)
カレー1種類 ・ ナンorライス ・ サラダ ・ 飲み物 780円

(Bセット)
カレー2種類 ・ ナンorライス ・ サラダ ・ 飲み物 850円

(Cセット)
カレー3種類 ・ ナンorライス ・ サラダ ・ 飲み物 950円

(サウスインディアンセット)
カレー2種類 ・ マサラドーサ ・ ライス ・ サラダ ・ 飲み物 ・ デザート 950円





デイナーメニュー



この日選んだのは
Bセットでカレー2種類 ・ ナンかライス ・ ミニサラダ ・ 飲み物はラッシー、これで 850円です。

ヴェジタリアンのお店ということで好きなチキンカレーはありません。

カレーは豆とほうれん草のカレー

を使っていないナンで多少ふっくら感にかけますが淡白で味わい深い味になっています。
を塗っていないのも好感持てます。



オーダーの際、激辛でお願いしましたが普通の辛さと言うより全くそのままのカレー。(オーダーを通し忘れたようです。)

私にとっては味気ないもので野菜やスパイスの味を楽しむだけになってしまいました。

ほうれん草のカレーはこの色の通りの味でほうれん草の旨みが強い美味しいカレーです。
次回はしっかりと激辛の注文をお願いし100%ヴェジタリアンの味を確認したいと思います。 







各国ブログ紹介 京都ニュース 中国ニュース 大山ニュース  
 











コメント

池袋でお買い物

2010年01月26日 | 東京池袋




やまや 池袋西店




住所 :東京都豊島区池袋2-68-5
TEL:03-5950-1321
時間:10:00-22:00
休み:なし
交通:メトロ・JR池袋駅より5分


全国展開する酒のデイスカウント店、池袋には西口、東口と2店舗あります。
プロ御用達の店でその数は半端ではありません。
この日、訪れたのは劇場通りにある西店。

時代の流れで種類やボリュームが変化します。
最近は一時減少気味だったワインの種類も増え焼酎の棚も驚異的に増加しています。


減少気味なビールの棚を見ているとこんなノンアルコールのコーナーがありました。
価格にも驚きましたが輸入品のはずが日本語表記になっています。






日本語で書いてありますが紛れも無く外国製、アメリカ、ドイツ、オーストラリアとなっています。
OEM製品なのでしょうか?


しっかりビールの味がします。
アルコール分は1パーセント以下なのに何故か酔った気分になります。
ビールの味・・・→ 酔う    という脳内のメカニズムになっているのか。。。





ハーブテイーや紅茶の品揃えも豊富、アールグレイともうひとつ紅茶を買ってきました。
パスタの種類も多かったのですが見つかりませんでした。

おつまみ類も多いのがうれしい、チーズやサラミの種類も豊富です。







各国ブログ紹介 京都ニュース 中国ニュース 大山ニュース  

 


コメント

タイ料理おばちゃんの台所・高田馬場

2010年01月23日 | タイ料理

高田馬場
タイ料理おばちゃんの台所



住所: 東京都新宿区高田馬場3-4-14 1F
TEL: 03-5389-6480
時間:11:00 - 14:30  17:00 - 22:00
休み:日・年末年始



美味しい情報を得て久々に高田馬場駅に降り立ちました。

この駅は 2008年度の乗車人員は1日平均206,890人で、JR東日本の駅の中では第10位という凄い数です。
ちなみにホームは一本なのでラッシュ時の様子が想像できると思います。

両隣には同じ一本のホームの駅があり、新大久保駅は2008年度の1日平均乗車人員は35,165人、
更に池袋寄りの目白駅は39,282人です。山手線内の駅では鶯谷駅、新大久保駅に次いで3番目に利用客が少ないという事です。


駅下の壁画


2003年3月1日より駅の発車メロディーが鉄腕アトムの旧シリーズのテーマ曲となりました。
手塚治虫が社長を務めた手塚プロダクションが高田馬場にある事とお茶の水博士が長官を務める『科学省』が高田馬場にあったという設定から選定されたと言われています。


線路の間から光が入り込みコントラストが強くなってしまい絞りを変えながら撮ってみました。










高田馬場駅前のさかえ通りを入ってお店に向かいますが
トルコ料理の「デニーズ」やインドカレーの「グレートインデイア」
越えていかねばならず苦しい選択です。









メニューを見ると豚の角煮があります、ランチでは珍しいので選びました。












豚の角煮セット






ナンプラー
これも味の決め手になります。
いかにもタイ料理といった酸味が加わります。




スープ

一見、お湯にネギを浮かべただけに見えますが
味の濃いこと!!

鶏がらベースでしっかり味が出ています。




タピオカ入りヨーグルト

濃い目のヨーグルトが口の中をあっさりとさせます。




豚の角煮

見るからにおいしそうなこの色にびっくりさせられました。
まずは素材の良さが伝わってきます。

柔らかくなった豚肉に甘いタレがしっかりと絡まっています。

高田馬場という場所柄か、ご飯が大盛りです。






コメント

京都 西本願寺 国宝  唐門

2010年01月22日 | 京都 西本願寺





住所: 京都市下京区堀川通花屋町下ル 
Tel:075-371-5181(代)
H P 
交通:•JR・近鉄 京都駅より
  京都駅 市バス『京都駅前』より9番,28番,75番(西賀茂車庫行など)に乗車、『西本願寺前』で下車。
  阪急電車利用の場合
  河原町駅 市バス『四条河原町』より207番に乗車、『島原口』で下車。
  大宮駅 市バス『四条大宮』より18番,71番,206番,207番に乗車、『島原口』で下車。
  京阪電車・七条駅より
  七条駅 市バス『七条京阪前』より206番、208番に乗車、『七条堀川』で下車。













伏見城より江戸時代に移送

勅使門 又は日暮門





遠くからも豪華さが目立っています。

予想をはるかに越える見事さです、日光の陽明門をしのぐ美しさです。

一体、本当に撮影しても良いものか迷ってしまいました。
囲いがあるのもの誰も警備していないのが不思議なくらいです。


職員の出仕時間らしく次々と私の後ろを通り過ぎますが誰も声を掛けません
・・・・・ようやくこれで安心して撮影に集中できます。



期待いっぱいで早く訪れましたが(9時頃)、それでも早くも逆光気味です。
曇っていたのがせめてもの救いでした。
ISO感度を思い切り上げて絞り気味で撮影、それでも透かし彫りの場所では暗くなってしまいました。

撮り終わって画像を確認すると全体にシャープさに欠けます。
PCに取り込んでも修正がきかない感じです、やむなくマクロレンズに交換、最初から撮り直しました。

























































透かし彫り

かなり緻密な彫りになっています。








































この細かい表情をご覧ください!!

















唐門 北小路より 







コメント

京都 西本願寺

2010年01月19日 | 京都の寺社
京都 西本願寺  浄土真宗本願寺派







住所: 京都市下京区堀川通花屋町下ル 
Tel:075-371-5181(代)
時間 
交通:•JR・近鉄 京都駅より
  京都駅 市バス『京都駅前』より9番,28番,75番(西賀茂車庫行など)に乗車、『西本願寺前』で下車。
  阪急電車利用の場合
  河原町駅 市バス『四条河原町』より207番に乗車、『島原口』で下車。
  大宮駅 市バス『四条大宮』より18番,71番,206番,207番に乗車、『島原口』で下車。
  京阪電車・七条駅より
  七条駅 市バス『七条京阪前』より206番、208番に乗車、『七条堀川』で下車。




駅を降りて東本願寺は近いこともあって時々、訪れますが西本願寺はしばらく訪れたことがありません。  
バスで行けば近いのですが途中の街並みも見ておきたくて歩いていくことにしました。




御影堂門

表の様子は東本願寺に近いものがあります。
細かい作りが東本願寺に比べると少々、豪華になっていますね。



阿弥陀門

格式の高さを感じる門。







重い石を支えています。










何ともユーモラスな表情です。














太鼓楼

ここに新撰組の屯所があったなんて知らなかった、壬生で終わったものと思っていました。

東北角にある重層の楼閣で、内部に今も残る大きな太鼓は、江戸時代には周囲に時刻を告げる合図となっていたそうです。














コメント

京都  京町家様々

2010年01月16日 | 京都町歩き

京都  町歩き



京都駅から西本願寺に行こうと路地を歩いていると裏通りにこんな趣のあるお店を発見。
だけを売っているようです。

ソウルに行くと店内でゴマを機械で搾って店頭で売っているお店がありましたが京都だと詳しく説明を聞かずとも何故か納得してしまいます。


代々、受け継がれているのでしょうね。




歩き疲れたので 大丸の地下でジュースを飲みに行こうと裏通りに入るとこんなお店がありました。




修道院クッキー??

京都にも修道院があるのかと帰ってから検索すると有名なクッキーのようです。

店名:タキモト酒店
住所: 京都府京都市中京区錦小路通 烏丸東入元法然寺町691 
TEL075:-221-0976
定休日:土日祝日

北山にあるカルメル修道会のクッキーや他にも
函館のトラピストクッキーや、西宮トラピスト修道院のクッキーなども扱っているそうです。

酒屋さんで クッキー、それも修道院のクッキーを扱っているなんて面白いですね。
四条通り大丸のすぐ裏にあります、お立ち寄りの際は試してはいかがでしょうか?





四条通り、 大丸付近、このお店の前だけがアーケードの屋根がこんな形になっています。
お店で負担して作ったのでしょうか??





高倉通りあたりの路地を入っていくとこんな飾りをぶら下げたお店に遭遇。
いくらなんでもつけ過ぎだろう!!



確かにインパクトはあるけどね~・




和菓子の老舗










町家




格子がなんともいえず素敵です。
こうして写真を撮っていると様々な様式があるようで面白い。



先斗町あたりだと最近作ったばかりの装飾だけが目立ちますが祇園やこのあたりの老舗のお店や古くからある町家は必要性があって作っただけあってしっかりしたものが多く見受けられます。





そんなことを思って歩いているとこんな建物がありました。

京都文化博物館

TEL:075-213-6688
時間:10:00~19:30
休み:月(祝の場合翌日)
常設展:500円  


三条通りにある赤いレンガ作りの建物は別館。
奥にある本館の1F(ろうじ店舗)、見るだけは無料






この中の1Fに店舗がありその入り口付近にこんな 格子がはまっています。
横には名前と由来が詳しく説明されていました。


単に見た目や装飾性から出来たものではありませんでした。


寒さ対策、暑さ対策、お店によっては仕事柄、近所に迷惑をかけないようにとの配慮から生まれたものまでありました。
























コメント

臺北車站 地下商街

2010年01月15日 | 臺北車站 

 

臺北車站 地下商街






台北駅には地下商街が3箇所あり、地下鉄板南線改札と淡水線改札の中間点。
駅の南北の道路の地下に2箇所あります。


地下商街

住所: 臺北市 中正區 市民大道一段100號B1 
時間:11:00~21:30 日祝11:00AM~22:00PM
TEL:02-2559-4566 /02-2559-4560


駅前地下商街

住所:臺北市 中正區南陽街與重慶南路間之忠孝西路正下方
TEL:02-2375-1567
(場所は上図参照)



最近は時間が無くてゆっくりと見て歩けないのですがこの日はなんとか久々に訪れることが出来ました。

駅をはさんで南北の道路の下に2箇所、駅の下にもう1箇所の3箇所あります。


商売的に難しい場所なのかお店の入れ替わりが早い。

ファッション、アクセサリー、ゲーセン、お土産屋、宝石などと様々なおみせが集まっています。


通路は広く、込み合うことがあっても支障はありません。
地上に出る階段も多く案内板も見やすく不便を感じません。


又、ベンチも多く長い道のりですが休みながら行くことが出来ました。

端から端まで本当に長い!!

 


この日、台北駅寄りのイベントを行える会場で物産市のような催しを行っていました。
果物やドライフルーツ、アクセサリーなど・・・・・。


 


有料の相談会。
漢字を見ると遺産相続や会計処理などを相談ができるようです。
かなり人気があるようで次々と相談に訪れていました。

 


初めてのコンビニ、セブンイレブンですね。


 


今までこの地下商街に無かったのが不思議なくらいです。

ジューススタンドや飲食店は一番、端までまで行かねばありません。
このあたりは中間地点でこれから人気が出そうです。


 



コメント

京都  旅館 ホワイトハウス

2010年01月15日 | 京都 ホテル・旅館
旅館 ホワイトハウス 



名前:旅館ホワイトホテル
住所: 京都市下京区東洞院通塩小路上る東入東塩小路町556-1
TEL : (075) 351-5511
料金:1泊 3,500 円~

京都でホワイトハウスといったらこの旅館を指します。
近くにもう一軒あります。・・・ 「ホワイトホテル」

建物自体は普通の家の作り。

口コミによると・・・

風呂はもう一軒のほうに歩いていくらしい。 (風呂)


部屋にがありません、外出中に勝手に部屋を代えられて荷物も移動していたらしい。





日によって値段が変動するらしい。
風が強い日はかなり音がうるさいらしい。
当然、部屋は狭いらしい。





コメント

インド料理 アショカ 銀座店 【閉店】

2010年01月15日 | インド料理

インド料理 ashoka アショカ 銀座店  閉店 




*現在は・・・
東京都新宿区西新宿6-6-2
東京ヒルトンインターナショナル B1ヒルトピア内




住所: 東京都中央区銀座西3-1 銀座インズ1  2F 
TEL:03-3567-2377
時間: 11:30~22:00
休み:なし
H  P 


ランチとは何度か訪れていますが夜は初めてです。
この日は10人くらいのグループを始めお店の半分ほどが埋まっていました。

入り口から格式の高さを感じますが 銀座インズという事もあって入りやすいロケーションにあります。




生ビールで始まりました。

シシカバブ&タンドリーチキン 1200円&1800 円

素材の新鮮さ、スパイスの漬け込み方にコックさんの熟練の技を感じます。
香りの豊かさ、旨みの強さは感服ものです。




バターナン 500円
ふっくら、もっちりした食感はさすがです。
オイリーな安っぽさは微塵も感じません。

バターの香りが鼻を抜け、豊かな味が舌を驚かせます。




チャパテイ 500円

中は空洞、麦の香りを感じます。
中に何かを挟んで食べたくなります。




ビリヤーニ  1690円

出ました!! 本日のメインメニュー
メニューにあるのか心配で予約の際、電話で確認しました。

絶対に日本のお米では出ない食感と香り。
こちらもスパイス使いの絶妙さを感じます。

本来は手で頂くのでしょうがまだまだ、熟達したその域に達していません。




スタッフに

ヨーグルトと一緒に食べるともっとおいしくなりますよ。」
そこでのせて食べると絶妙な味に変化しました。

スタッフにお話を聞くと、このお米の単価は日本の米の倍近くあり小さなお店では使い切れないとのことです。




インドから外務大臣初め要人が訪れた際、このお店でれレセプションが行われた写真だそうです。

この他にもインドから要人が訪れるとこちらのお店が接待の場になるそうです。






小金井カントリークラブで行われたイベントではケータリングを行ったそうです。

それにしても凄い数です。




料理の写真の数が少ないのですがたくさんあるカレーメニューに比べカレー以外の単品メニューが少なくてこのオーダーしか出来ませんでした。

メニューに無い料理でもオーダーすれば料理してもらえたのか?疑問の残るところです。

コメント