DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

京都、八幡・背割堤「さくらであい館」開館

2017年03月27日 | 京都の桜


展望塔から背割堤の眺望を楽しむ人たち(25日午前11時15分、京都府八幡市・さくらであい館)

展望塔より桜堤



桜の名所として知られる淀川河川公園の背割堤(京都府八幡市八幡)で25日、高さ28メートルの展望塔がある観光交流施設「さくらであい館」がオープンした。360度見渡せる展望塔から200本以上の桜並木や石清水八幡宮のある男山、比叡山まで一望できる。記念イベント「淀川三川・春フェスタ」も始まり、訪れた人は展望塔からの眺望や遊覧船などを楽しんだ。

 同館では午前10時に開館記念式典が行われ、春フェスタも開幕した。館近くの船着き場からは、遊覧船で背割堤を川から眺める「さくらであいクルーズ」が発着し、京都市伏見区や大阪府枚方市と結ぶ船も運航した。

 背割堤の桜の開花はこれからだが、公園では八幡市や久御山町、長岡京市や京都市伏見区の特産品や名物グルメの販売もあり、にぎわいを見せた。公園は「お茶の京都博」の開幕イベント「さくら茶会」(4月1、2日)の会場になる。

 同館は国土交通省が国有地に整備した。開館は午前9時~午後5時。展望塔は桜のシーズン(3月25日~4月10日)は有料(300円、小中学生100円)。フェスタは26日まで行われ、乙訓地域からの周遊バスも運行する。

コメント

やはり千年の都、「まじない」京都に息づく 幸せに暮らす知恵

2017年03月27日 | 京の鬼門除け


京都市内の鬼門よけ。

老舗旅館 柊家












京都市中心部を歩くと、民家やビルの敷地の隅に見られる「鬼門よけ」。東北を鬼門、西南を裏鬼門と称して白砂利を敷いたり、ヒイラギを植栽したりする習慣は、時代を経て廃れていくかと思いきや、今でも新築時に設けることがある。わが子の名付けに占いを用いるなど、科学が発展した今日でも占いやおまじないが息づく京の暮らしに注目した。

 「こちらが大吉のお名前です」。船岡山にある建勲神社(京都市北区)社務所。西京区の会社員井上博之さん(37)の前に座った松原宏宮司(76)が、厳かに四つの名前を提示した。井上さんが候補に挙げていた「旬人」の名前もあり、緊張気味だった井上さんに初めてホッとした表情が浮かんだ。

 夫妻に次男が誕生したのは2月中旬。「幸せな人生を送ってほしい」と名付けの本やインターネットサイトを読み込んだが、本によって画数の解釈に違いがあるなどして行き詰まってしまったという。そこで父の代から縁のある同神社に命名を頼んだ。

 松原宮司は名付け歴30年、約5千人の赤ちゃんに名前を授けてきた。すべての物事を陰と陽、五行(木火土金水)でとらえる陰陽五行説に基づき、名字との相性や漢字、読みがなのバランスを整える。心がけるのは親の希望に寄り添うこと。「希望の名前がよくない場合も伝えるが、画数が多少悪くても気にしなくていいと伝える。お父さん、お母さんが考えた名前が一番正しいのです」。少子化の折でも毎月10人以上の依頼があり、3分の1は他府県からという。命名では晴明神社(上京区)も有名で、易者に頼む家庭もある。

 中国古来の易から発展した陰陽五行の思想は、平安京の造営にも生かされた。方位を重視する風水の思想と通じるのが、東北の鬼門に水場や不浄を避ける習わしだ。東北は鬼が出入りする方角として反対側の裏鬼門と合わせ、きれいな砂利を敷いたり、難を転ずる意味合いのナンテン、鬼が嫌がるとされるヒイラギの植栽を行う。

 昔ながらの町家に残るだけでなく、新築の住居やビルでも採用されている。ホテルフジタ跡に2014年に開業したザ・リッツ・カールトン京都(中京区)の外塀は、東北隅を2平方メートルほど欠かせ、内側に塀をめぐらせる。京都御所の東北隅にある「猿が辻」に習い、ホテルの繁栄を願って新築したという。

 東北隅を欠く鬼門よけは、渉成園や仏光寺などの伝統建築でも行われており、江戸時代の学者新井白石の著述「鬼門説」を見ても東北を忌む風習が庶民に浸透していたことが分かる。鬼門よけをフィールドワークにしている藤野正弘京都産業大日本文化研究所上席特別客員研究員は2年前、堀川通と寺町通に挟まれた中京、下京両区をしっかい調査し、1100カ所の鬼門よけを確認した。大阪や奈良ではほとんど見ないといい「市中心部は戦災に遭わなかったことや、町中が碁盤の目になっており東西南北の方角が意識しやすいためだろう」と推察する。

 屋根に鍾馗(しょうき)さんを置いたり、玄関にちまきを飾ったりと、さまざまな習わしが生きている。「易、風水、暦、養生、処世 東アジアの宇宙観(コスモロジー)」を著した大阪府立大の水野杏紀客員研究員は「一種の心理的な安全装置と言える。日本を含む東アジアには、吉におもむき、凶を避ける『趨吉避凶(すうきつひきょう)』の思想や技術がさまざまに蓄積されている。風水や易占などは人が幸せに暮らすための知恵でもある」と話している。

コメント

台湾鉄道の斗南駅を橋上化へ 日本統治時代の駅舎は保存

2017年03月22日 | 台湾再開発










(雲林 2017年3月22日 中央社)台湾鉄路管理局(台鉄)の斗南駅(雲林県斗南鎮)が2020年4月をめどに橋上駅化されることが決まった。東西を結ぶ連絡通路が設置される予定で、都市の分断が解消される。現在使用されている日本統治時代建設の駅舎は保存される見通し。

今年7月にも着工する。民進党の劉建国立法委員(国会議員)は、鉄道で斗南市街が分断され、駅東側にある旧社・将軍地区の発展が西側より遅れていると現状の問題点を指摘。橋上駅の建設で利便性の向上を図るほか、新設される多目的スペースを活用し、地方経済の発展促進を目指したいと意気込んでいる。

(葉子綱/編集:齊藤啓介)

コメント

日本風の台湾鉄道路線図が話題 ネットで賞賛の嵐

2017年03月22日 | 臺灣鐵道 高鐵 捷運



(台北 21日 中央社)インターネット上で今月、日本人が作製したとみられる台湾鉄道路線図がアップロードされ、台湾で話題となっている。

「日本風台湾鉄道路線図」と名付けられた路線図は久留里さんが趣味で作製。台湾鉄路管理局(台鉄)の路線のほか、阿里山森林鉄路、台湾高速鉄路(高鉄、新幹線)、台北、桃園、高雄の各メトロ(MRT)などの路線も建設・計画中のものを含め描き込まれている。

ネット上では「完璧なデザイン」「壮観」「ひざまずいて拝みたい」などと驚きと感嘆の声が上がっている。


日本人が作った台北地下鉄路線図に驚嘆← ←



コメント

年間3700万円の増収に貢献 高雄メトロ、キャラクターの活躍に期待/台湾

2017年03月15日 | 臺灣のキャラクター



















(台北 14日 中央社)高雄メトロ(MRT)が生み出した萌え系キャラクター「高捷(たかめ)少女(K.R.T GIRLS)」が人気だ。2008年の開業から最近まで厳しい運営が続いていた同社の中で、年間1000万台湾元(約3700万円)の増収に貢献。関係者らはさらなる飛躍に期待を示している。

「小穹」(シャオチョン)などと名付けられたキャラクターらが登場したのは2014年。高雄で開催されたアニメ・漫画関連のイベントでお披露目され、台湾だけでなく、日本など海外でも注目を集めた。今ではオリジナルグッズの販売も行われている。

昨年からはライトノベルの連載も始まり、今年初めにはGA文庫とメトロの間で小説出版などに関する覚書が交わされた。

同社ではこれらのキャラクターについて、前向き、情熱的で仕事し対する使命感があり、文化イベントへの興味が旺盛としているが、小説を通じた性格の変化に期待しているとコメントしている。
 

コメント

高台寺、春の夜に万華鏡の世界 特別拝観始まる/京都

2017年03月04日 | 京都の寺社

万華鏡の世界が映像で白砂上に鮮やかに再現された



京都市東山区の高台寺で3日、春の夜間特別拝観が始まった。5月に中京区で万華鏡の世界大会が開かれるのを記念し、色とりどりの光の模様が回転する万華鏡の世界が方丈前庭に描き出され、参拝者が熱心にカメラを向けていた。

 実際に万華鏡を回して撮影した映像を基にしており、青や赤、紫の幾何学模様が回転する様子を白砂上に投影する。高台寺の後藤典生執事長は「万華鏡で見える光景は一瞬で、二度と見ることはできない。映像を通し、仏教で言う無常や命について考えてほしい」と話した。夜間特別拝観は5月7日までの午後5時から同9時半(同10時閉門)。有料。

 この日から、あんどんで通りを照らす「京都・東山花灯路」(12日まで)も同区で始まり、多くの観光客が訪れた。


コメント