DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

臺北捷運 地下鉄の乗り方

2007年07月28日 | 臺灣旅行記

臺北捷運






臺北捷運HP


◆ 改札のバー

実は慣れないとちょっと恥ずかしい事に。

以前のタイプはキップがプラスチックのカードで差し込んで数秒しないとバーが回転しませんでした。

知らずにいきなりバーに突っ込むと思いっきりぶつかる事となります。
(人によって、特に男性はアソコがバーの位置に近くタイミング悪いとモロにぶつけることとなってしまう)


行く前にこのカードがコインタイプに切り替わっていたのは知っていたのですがいざ、前に立つと入れる穴がありません。

後ろのお客さんに聞くと「かざせばいいのよ」(多分)と・・・教えてもらいました。

結局、パスモ、スイカのようなカードもコインもタッチさせればよかったのです。

出る際は機械に回収用の穴が開いています。



新たな発見、改札のバーは新幹線と同じ 赤い羽根状の機械に徐々に切り替わっているようです。

・・・・・コインの買い方、使い方





行き先案内図、日本と違い終点までの駅名が表記されています。

便利ですね。



日本人によって作られた路線図 現地の人にもわかりやすいと評判です






これは台北駅のホームで明るいほうですが節電のためか暗いホームの駅が目立ちます。

ホームもこのようにゆったりとした広い駅が多く、いいな~と思っていると

朝夕のラッシュ時にはこれだけ広くとも大変な事になります。




以前の月台(ホーム)





扉付きプラットホーム。

台湾も日本並みに自殺が増えているようで今年になって切り替える駅が急増したそうです。

東京でも地下鉄で設置する駅が増えていますがまだまだです。

台湾のスピードの方が早い!!





エスカレータは右並び、台湾は大阪と一緒。





このイス、硬~い。

長い間乗っているとお尻がしびれてきます。










電光案内表示、
今まで気が付きませんでしたが車内にこんな案内が。

今まで乗る電車の行き先まで気を付けていませんでしたがこれは解りやすいですね。

これはホームにいる人用です、バッチリ見えて便利、

車内からは見えません。

(北投行き・・・温泉が有名です)




車内の各ドアー上にはこのような路線図と表示板があります。

車内放送は北京語、台湾語、英悟が流れます。

(劍潭站・・・士林観光夜市で有名)









コメント

臺北駅前 シテイーイン 懐寧街 新驛旅店

2007年07月27日 | 臺灣旅行記
臺北駅前 懐寧街 新驛旅店 




名前:新驛旅店City-inn シティ・イン
住所: 台北市懐寧街7号 
電話:(02)2314-8008
ファックス:(02)2331-3311
チェックイン:19:00
チェックアウト:12:00
コンビニ:隣が全家(ファミリーマート)24時間


設備・アメニテイー:
LAN用モジュラジャック有・インターネット接続・無料
バスタオル(タオル大)・フェイスタオル(タオル中)
ケーブルテレビ・スリッパ・無料ミネラルウォーター
110Vコンセント・浴室&トイレ分離・他歯ブラシ・ドライヤーなど完備
シャンプー、ボディソープ


昨日断られ本日もキャンセル出ていないかお聞きしたがいっぱいですとの事。

やむなくこの日、高雄に向け新幹線で出発しました。





高雄から帰ったその足で早速、カウンターにキャンセルがないかとお聞きすると

「2日分、出ました。」との事。


部屋は(2,000元)(2,600元)(3,200元)の部屋の中で

今日が2,600元の部屋、明日が3,200元の部屋が空いたそうです。


なによりうれしかったのが今年いっぱい、キャンペーン中で

全部屋 40パーセントOFF!!

早速前金で支払い部屋に直行です。



7Fで降りるとエレベーターの前の部屋でした。・・・と言う事はアウトサイドですか?

(昔、南国大飯店の頃は最上階の部屋は天井からネズミも音がうるさく眠れませんでした)




廊下も真っ白で清潔な雰囲気です。





ベッドの前には大型液晶TV




ミネラルウオーター2本、コーヒー、お茶、クッキーが1箱





手前の扉も奥もガラスです




バスタブは無くシャワーだけですが私はいつもシャワー派なのでOKです。

シャワーは2種類ついていてヒマワリ型の大きなものとキュウリのような棒状のものが付いていて

頭を洗う時はヒマワリ細かい場所はキュウリと使い勝手がなかなか便利で良かった。





洗面台これもガラス製




ベッドはダブル、部屋いっぱいですが白いベッドカバーがまぶしくて
「南国飯店」との落差におじさん、感嘆の声がひとりでに出てきます。

狭さを感じませない空間作りはお見事としか言いようがありません。




PC持ち込んでネットが楽しめます。




朝起きてみると

ベランダ付きの部屋です。

昨夜は荷物置いたら即、もう1つの楽しみ

基隆夜市に出かけベランダに気付かず寝てしまいました。
















ここまで来る途中で皆さんのツッコミが何度も聞こえましたよ・

ラブホじゃないか!!


私はフロントを見たときからホテル全体を想像していました。

このホテルの計画には日本の個人、ないしは設計事務所が(それもラブホ専門の)設計に加わっています。


ビジネスとは全く違うコンセプト、細かい所まで行き届いた配慮。

カウンター上のアメニテイーは置く場所までこだわっています。

実はオープン当初はチェックインが15時だったようです。

私がチェックインした際、19時なので荷物はフロントで預かるようになっていました。

つまり昼の時間は「ラブホ」として一回転でも多く入れようとしているようです。




同じ7Fのベランダ付きの部屋、モロに「ラブホ」




こちらはバスタブ付きです。




2Fの空間、待合室の意味合いを含んだフロアーです。(おそらく)

このフロアーには専用のトイレが付いています。

実際、ここで待っているカップルを見ました。

少し恥ずかしそうでした。









洗濯機、乾燥機のある部屋・・・・お客さん無料で使えます。




給湯、給水機





炊飯器、トースター、電子レンジ、冷蔵庫まであります。

すべてお客さん用です。




なにやら2Fの中央に自慢げに飾られていました。





★ 日本のラブホ同様、女性を意識して設計し小物も女性志向が感じられます。

つまり女性が気持ちよく過ごせる、と言う事は男も心安らぐ空間ということです。

台湾のビジネスホテルはラブホの役割も持っています。

これは韓国も同じ事です。

皆さんが泊まるホテルもカップルが申し込めばいくらでもOKなのです。


東京にしてもワシントン、プリンスも時間でOKなホテルはいくらでもあります。

ですから隣から変な声がしてきたからといってフロントにクレーム付けないで下さいね。
















会社での評判は「悪くない」

お笑い芸人の厚切りジェイソン(29)が1日に放送されたテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜正午)に出演。役員を務めている会社から「熱湯風呂だけはやめてくれ」と言われていることを明かした。

 IT関連企業の役員を務めるかたわら、芸人としても活動するジェイソン。同番組の収録には役員会を抜け出して出演した。そんなジェイソンに対して司会の黒柳徹子(82)は「お笑いに出てて会社での評判は悪くないの?」と質問。するとジェイソンは、「そんなに悪くはないですよ。そこまで変なことやってないからですかね。熱湯風呂だけはやめてくれと言われています」と明かした。

 続けて、「ITの仕事をしながらお笑いのことを考えるのは矛盾してないの?」と質問する黒柳。ジェイソンは「ITの仕事でも常に面白いことを言おうとしてます。みんな楽しければ頑張れると思いますので」と矛盾ではなく、仕事に相乗効果を生むという考えを語った。

 アメリカで暮らす両親は、お笑い芸人として活動するジェイソンの姿をインターネット上で見るという。「僕が叫んでる姿を見て、『ジェイソン、日本で何をやってるんでしたっけ』というメールがたまに来ますね」と苦笑いを浮かべていた。







コメント

台北 寧夏路夜市 & 「古早味豆花」

2007年07月27日 | 臺湾夜市
臺北グルメ 
寧夏路夜市 ニンシャー・イエスー&「古早味豆花」




寧夏路夜市(地 図) 
時間:18:00~3:00
休み:なし
行き方:寧夏路と民生西路の交差点付近
交通:MRT雙連駅下車 西へ徒歩約10分、ハイライフのコンビニが目印

今回は台北駅から来たので民生西路まで南に向かいます。
まっすぐこの先を進みます。


















人気の「古早味豆花」にやってきました。

店名: 古早味豆花 
住所: 台北市民生西路210号  
TEL:(02)2558-1800
時間:11:00~深夜1:00
休み:旧正月期間7日間休み







これだけメニューがあります。


店先にお待ちの方の列が2列。
ひとつは外帯(テイクアウト)、もうひとつは内帯(店内でお召し上がりの方)があるので並びましょう。






マンゴーかき氷(芒果牛奶刨冰)

マンゴーがたっぷり、山積みです。





「豆花」トウファ

















コメント

台北駅前に「桃園機場捷運」の工事が始まっていた

2007年07月24日 | 臺北車站 




私は荷物は持ち込みなので着陸してからバスに乗り込むまで30分もかかりません、

今回は荷物検査も無く素通りだったので(係官は声も掛けないので皆と一緒に素通り)

20分くらいでバスに乗っていました。(国交客運)なので空港から高速道路にいきなり入るので台北駅前まで50分弱で到着です。

それでもバスかタクシーしかないというのは不便ですね。


それが次のようなメトロの計画があり日本の企業体が受注しているのです。

桃園機場捷運



台湾桃園国際空港(元・中正国際空港)を経由して台湾の首都・台北市と桃園県中壢市の間を結ぶ予定の捷運。台湾高速鉄道桃園駅との乗換も可能となる計画である。

路線の全長は、51.5km。機場捷運は、空港以北を台北捷運の路線(紫線)として、以南を桃園捷運の路線(藍線)として運営され、相互直通運転を行う予定である。2006年までに建設が開始され、2013年の開業を計画している。台北市内および空港駅のみ地下鉄で、その他の区間はほぼ全線が高架鉄道であり、台北市内から空港までをノンストップで走る急行型と各駅停車型の通勤電車を組み合わせたダイヤとなる予定である。

現在路線の工事が進み(それでも工事予定からは大幅に遅れています。)列車もすでに試運転が行われているようです。

ネットで見つけた画像を集めてみました。

(完成図)




(専用列車待機中)


















































コメント

臺北駅前 シテイーイン 懐寧街 新驛旅店

2007年07月24日 | 臺灣旅行記
臺北 台北新驛旅店 CityInn






台北に行く際はホテルは予約しないで行きます。

定宿が決まっていて遅く着いても必ず部屋が空いていつもなんとかなったから安心していました。

南国大飯店 ・・・・


臺北の中でも相当古いホテル、設備もかなり旧式。

トイレで紙が流せるようになったのも数年前。

それでも駅前でどこに行くのもこの上なく便利、

空港に行くにも国光客運 の東駅に数分で行け、バスは市内は通らずに目の前の橋を渡ったら50分で到着です。

フロントのスタッフはおじさん、おばさん、掃除のおばさんたちとも顔なじみ。

居心地がいいんです。


今回の飛行機は桃園空港到着が夕方だったので早めにホテルに入って夜遊びに出かけよう~!!

台北駅構内を横切って新光三越前に渡り「マック」を曲がり更に「スタバ」を曲がったらホテルが目の前にあるはず・・・・だけど・・・


 え~!!なにこれ!!


知らないホテルが!!


聞いていないよ~




台北新驛旅店 CityInn



















とにかくフロントで話を聞いてみることに。

部屋は2,000元、2,600元、3,200元の種類があります。

しかし


「申し訳ありませんがお部屋が空いておりません」






値段がちょっと高いけど空いていなければ仕方が無い。

でも気になりますね、あのアプローチからフロントまでの空間、

おしゃれですよね、部屋はどんなデザインなのでしょう?

この先、1週間予約で埋まっている、と言っていたけど何とかならないかな?


でも、この通り「懐寧街」は何軒かホテルがあり他を当たる事に。

まずは隣の「皇家大飯店Royal Hotel」に・・・・「空いていますよ」

簡単に決定!!

こちらも古いホテルですが設備は手入れが行き届き部屋は割りと大き目です。

値段も1,200元でまあまあです。

これで台北初日の宿は決定、遊びに行ってきま~す。
















コメント

台湾新幹線で左營駅に出発

2007年07月23日 | 臺灣新幹線


  左營駅に向け出発  





キッチリ、定刻の12:30分に出発です。

各駅なので左営駅到着は時間がかかり14:30到着です。


開業初期の頃、このキップに問題発生。

子供用を買って「子供」の文字を消してしまえば「大人」でも問題なく改札機を通過できたそうです。

これも日本のオムロンに任せておけば問題など無かったでしょうに。





案内板、シンプルで解りやすい。
目立ちます。




全座席の後ろにはこんな案内図が貼ってあります。

全車両のトイレ、自販機などの位置が解りやすく表示されています。


座席上のこのコブ、なんに使うのでしょうね?







すぐ後ろの車輌との間には自販機が






トイレ付近にはこんな狭い部屋があり中には棚があるだけ、ここで携帯を使うのか?



駅の案内と共にスピードが表示されていますが300km/hオーバーはほとんどありません



◆ 私が乗ったのは2号車、前後の車輌を含め乗車率80パーセント~90パーセント、

  噂では後ろの車輌は常にガラガラという話があります。

  私の周りは途中で降りてもすぐその座席は埋まり効率良い予約だなあと感心しました。



ほとんどの駅がこのように地上にあって景色の丸見えプラットホーム。

北行き、南行き(上り、下り)のホームの間には壁があって反対側の車両を見ることが出来ません。

ここ「台中駅」で初めて反対側が見えました。

先頭車両は角度によっていろんな顔を見せてくれます。




いよいよ左営駅到着です。




高鉄の改札です







駅構内は写真で見ていて広さは知っていましたが想像以上に広さと高さがあります。

空港を思わせる空間は開放感があります。




私の台湾のリンク仲間が「高鉄左營駅から台鉄新左營駅(在来線)への乗り換えは直結しているので便利!!」

とおっしゃっていましたが確かに改札出ると案内の看板が目に入りました。
迷う事無く進行~・・・・・前もって教えてもらっていたので助かりました。




数分で台鉄「新左營駅」構内に入りました。






キップ売り場、広いのですが一緒に降りたお客さんたちは一体、どこに行ったのでしょう?

バスかタクシー?・・・でもかなり降りたのですが??

今年秋には高雄捷運が開通します。

そうすれば一気に市内に入れます。





これからが大変でした。

特急、急行の「自強号」「復興号」は停車しません。

反対側にローカルの列車がやって来ましたがこちら市内に向かうホームには

あと30分しないと到着しません。

乗り換えが便利でもこれではね~



この間、何本もの急行や特急が通過していきます。

こんな肝心な駅に停車しないなんて考えられませんよね。

【台鉄】⇔【高鉄】の仲の悪さはお客さんにも影響大です。



やっと来たローカル列車は機関車に引かれた凄い車輌、
このドアーは手動式です、外装のペンキはハゲかかっています。

新幹線の車輌との落差に驚きました!!





新幹線ファン必見!台湾・彰化県の有名レストラン「銀河鐵道」 












コメント

臺北 総統府国旗掲揚式

2007年07月22日 | 臺灣旅行記




臺北 総統府国旗掲揚式





住所:台北市重慶南路一段122号
式時間:国旗掲揚・06:00 国旗降納・18:00



「おい!!  早く出ろ!!」

隣から大声で叫ぶ声、そうここは路上。

歩行者は立ち入ってはいけません。

叫んでいるのは警察官、パトカーの目の前で写真を撮っている私が悪い。

でもここで見える限り(何キロにわたって)車がいないのはこの時間だけ。

以前、昼間、真ん中付近まで行って写真撮ったことあります。

結構、面白い写真取れます、ここは。

これ以上、怒らせてもしょうがないので移動します。



よくニュースでデモやパレードが行われるのはこの場所です。

これだけ幅のある広場のような車道が人でいっぱいになるのだからTVで見るたびに

驚きです。






今は05時40分、

昨夜寝たのは25時30分、さすがに早起きできる私でも起きる自信は全くありませんでした。

でも05時に目がさめてしまった!!・・・・行くしかないか?!!

眠~い!!



正面で上を見上げるとすでに兵隊さんが国旗を取り付けて待機中。

それも国旗をピ~ンと張って待っています。






出てきました、ここで待機か?





音楽隊、行進開始です。

演奏しながら行進しています。





衛兵待機、音楽隊進んできます。

どこまで進むのか?





お~!!私の目の前に来ます!!

「早くどけ!」と又、怒られています。(多分)

隣にいる私服の兵隊さんがさっきから怒っています。





更に頑張って撮影敢行、「もう一枚だけで移動しますから」・・・多分通じないだろうけど。





正面整列、ここで隊列を整えます。






一瞬、沈黙の後、国家の演奏が始まりました。

上を見上げると掲揚開始です。




掲揚終了、異状ありません。

ちなみにこの塔は昔、部屋があったそうですが今は螺旋階段があるだけです。





部隊、撤収!!





これだけ素晴らしい掲揚式なのに観客は正面歩道、私のみ。

道路を渡った歩道に若者2名のみ全員で3名!

こんな迫力あるのに勿体無い!!







コメント

台湾新幹線・台北駅

2007年07月21日 | 臺灣新幹線

高鉄台北火車駅・台北⇔左営




これから初めて新幹線にご対面。

高雄に向かいます。


チケットの販売場所は1F駅構内の西のはずれ、

正面の台鉄のチケット売り場付近からは見にくい場所にあります。

カウンターは低く買いやすい。今までの高鉄の雰囲気とはかなり違います。


高鉄チケット売り場にはパンフが置いてあり時刻表、料金表も備え付けられています。

(心配なのでネットで検索し両方ともプリントアウトして持っていきましたが必要ありませんでした。)


・・・時刻表

・・・料金表





すぐ隣には券売機があります。




エレベーターが目の前にあったので乗り込もうとしたら係の人からダメ出しが出た。

どうやら体の不自由な人や業務用専用のようです。




改札はB1Fの台鉄用と隣り合わせの場所にあります。


高鉄新幹線ホームへのエスカレーター、時間までは入れません。




向かって右が高鉄専用待合室、左が台鉄用です。
どちらでもOKのようです。

台鉄専用の時も狭く感じていましたが高鉄と共用では少々混雑したら入場制限しなければならないほどではないでしょうか。






新幹線用の月台(プラットホーム)、思ったより明るい照明です。

いよいよ新幹線とご対面。



↓ クリックするとデッカクなります。








先頭車両の鳥の血痕跡はすでに新幹線のトレードマークか?




このポジションでの撮影は順番待ち状態、

ほとんど日本人、車内に入るより先に先頭に来て写真撮影です。

この場所にいた駅員は次から次とお客さんからのお願いで撮影会のカメラマン役に専念です。


もうすぐ左営に向かって出発です。









新幹線ファン必見!台湾・彰化県の有名レストラン「銀河鐵道」 






コメント