うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

Excel の復習【同じ数値が違って見える:2】~ルーチンのおさらい:61

2015年08月07日 | 忘れかけていたこと

年月日時分秒というデータのうち、年月の表示方法を、8月5日に書いておきました。

次に、月日時刻には、どういう表示を使いそうか、拾い出してみることにします。
曜日や、午前午後も、ここで指定すれば思いどおりに表示してくれます。


セルの書式にある [$-411] は日本語、[$-409] は英語で表示させるロケールの設定です。

ddd の表示を日本語で要求すれば月、火、水、・・・、英語で要求すれば Mon,Tue,Wed,・・・ と表示されます。
AM/PM の表示を日本語で要求すれば午前、午後、英語で要求すれば AM,PM のそれぞれどちらかが表示されます。

表の標準入力欄に * 印をつけた月日時刻表示は、NOW 関数からでなく自分で月日あるいは時刻を書き込む場合の標準の形です。
月と日の間には「/」、時と分の間には「:」を、それぞれ半角で入力すれば、月日または時分のデータであると、 Excel が読み分けてくれます。
これは約束ごとですから、どちらかが間違えば思いどおりにはなりません。
Excel がうまく動かないときは、ユーザーが約束を破っている場合がほとんどです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村