外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

がんばれ畠山健介選手

2016-01-27 21:52:18 | 大学ラグビー
ラグビー日本代表の畠山健介選手(仙台育英ー早大ーサントリー)がラグビーの本場 イングランドのプロチームに期限付で移籍することになりました。
早稲田で同期の五郎丸選手の海外挑戦に触発されたことは間違いありませんね。
畠山健介プレミア挑戦 ラグビー母国最高峰リーグ - ラグビー : 日刊スポーツ


畠山選手といえば、つい先日、スーパーラグビー参加するメンバーから何故か外れたというニュースも思い浮かびます。
協会側の準備不足露呈…畠山 苦渋のサンウルブス漏れ ― スポニチ Sponichi Annex スポーツ


早稲田の監督が清宮さんとなり、長年の課題であったFW第1列の強化に乗り出しました。

まず伊藤雄大選手(久我山ー早大)が名乗りを上げます。

伊藤選手が3番に入ることにより、早稲田のスクラムは劇的に強くなりました。
しかし伊藤選手は、その巨体ゆえ、走力という面では あまり誉められたものではありませんでした。

伊藤選手の卒業後、早稲田の3番に入ったのが畠山選手です。

畠山選手は、押しても走っても一級品。
当時 全盛期にあった関東学院の春口監督が「他校から欲しい選手を一人挙げるとしたら」と問われて、「早稲田の畠山」と即答したのも納得です。

30歳となる畠山選手は、体力・技術・経験がもっとも高い水準にあります。

五郎丸選手と共に、日本ラグビーの新時代を切り拓いて欲しいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出願状況

2016-01-27 08:46:22 | 早稲田大学
一般入試日程が目前に迫ってきました。
出願状況の速報です。
2016年度一般入試・センター利用入試 出願状況【速報版】 – 早稲田大学 入学センター


私の時代、法学部の募集人員は1,500名ぐらいだったと、おぼろげに記憶しています。
それと比べると、ずいぶん減りましたね。

附属校・系属校の増加、自己推薦・指定校推薦の増加などにより、一般受験への割当てが減ったということなのでしょうか。

いずれにしても、昔も今も、1つのケアレスミスが致命傷となる厳しい競争であることには変わりません。

また、幸運にも、たまたま休み時間に読んだ参考書のページから出題されたというような話も、良く聞きます。
last-minute effortが運を呼び込むのですね。
そして、運も実力のうちです。

受験生の皆さん、頑張ってください。

=======

今年の春節は2月8日(月)から始まります。
きっと今年も中国から大勢の観光客が日本においでになることでしょう。

中国本土で春節といえば、大規模な打ち上げ花火や爆竹が風物詩。
日本でも夏の花火大会がありますし、花火は季節の象徴です。

ただ、季節に関係なく楽しまれた花火が 昭和30年代の日本にはありました。

それは2B弾。
駄菓子屋さんの店先で、2本1円で売られていました。


爆竹の頭に着火剤がついているもので、マッチなしに点火することができました。
お小遣い10円で20本買えるのですから、遊び仲間が一緒に買えば かなりの本数が揃います。

また、1本1円の特2Bという極太弾もあり、その爆発力は子供たちにとって驚異的でした。

例えば、自宅の庭でお茶缶の中に火を着けた特2Bを入れて蓋をすると、爆発したときに蓋が2本向こうの道路まで飛んで行ったりしました。

戦争ごっこでは、格好の手榴弾代わりに。
広場で2Bを投げ合うと、パンパンと町内全体に派手に鳴り響きました。

今になって考えてみれば、かなり荒っぽい商品でしたね。
現代ならば、消費者団体から いちゃもんがついて、すぐに製造中止に追い込まれることでしょう。
(^_^;)

========
昨夜は、サッカー日本代表が6大会連続で五輪出場を決めました。

後半の最後の最後で決める、劇的な勝利でした。

遅くまで起きていたので、今朝は睡眠不足でボーっとしています。

今日はお昼寝が必要です。
(^_^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする