外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

文武両道

2010-12-15 21:09:19 | 大学野球
日本高野連は15日、来春の第83回選抜高校野球大会(2011年3月23日から12日間・甲子園)の21世紀枠候補9校を発表しました。

9校の内訳は、地区別に遠軽(北海道)大館鳳鳴(東北=秋田)大田原(関東・東京=栃木)佐渡(北信越=新潟)松阪(東海=三重)守山(近畿=滋賀)総合技術(中国=広島)城南(四国=徳島)西都商(九州=宮崎)となっています。

ご存知のとおり、21世紀枠とは、各都道府県の秋季大会でベスト8以上(北海道、埼玉、千葉、神奈川、東京、愛知、大阪、兵庫、福岡はベスト16以上)で地域の過疎、練習困難、模範校、文武両道など、様々な視点からの評価で各都道府県の高野連が選び、最終選考にて2校が選抜大会に出場できる枠です。

高校野球の情報に疎い私ですが、上記の9校がノミネートされた理由を「○○は、文武両道かな?」「△△は過疎地だろうな」等々、あれこれと考えてみるのは楽しいものです。
-----------

文武両道といえば、雑誌「野球小僧」の少し前の号で、文武両道が特集されていました。

その中では、早稲田実業と慶応義塾高校の野球部員たちが、いかに高校入試を突破してきたか、そして入学後は野球の練習と学業をどのように両立しているか、監督や現役部員のインタビュー、そして、部員たちの毎日の過ごし方などが紹介されていて、なかなかハードな日程を部員たちがこなしていることに、感心しました。

もっとも、両校とも私立大学の付属高校。
一定の成績を積み上げていけば、内部進学という形で大学に進むことができます。

ですから、都立高校出身者の私としては、「文武両道」をタイトルにするならば、大学入試への準備と部活動とのギリギリの両立で苦労している、スポーツ推薦とは縁のない高校の野球部にもスポットライトを当てて欲しかったと思います

これは、決して付属高校をけなすという意味でははなく、「両親は心配するけれど、俺なりに、きちんと最後は帳尻を合わせてみせるぞ」という、普通高校の心意気みたいものとご理解ください。

もっとも、私の場合は、からっきし両立できずに代々木ゼミナールにお世話になりましたから、全く説得力はありませんが
(><)
--------

「野球小僧」では、プロ野球選手から、野球と学業との両立に対する考えを聞くという記事もあり、その中で文武両道の代表格として、田中浩康くん(尽誠学園-早大-ヤクルト)が登場しています。

田中くんは高校時代に、指導者になりたいと将来の目標を見定め、そのためには大学進学が必要だと考えて、受験勉強に励みました。
そして、彼は早稲田を独力で受験して見事に現役合格。
合格後に安部寮に挨拶に行った時、初めて早大野球部関係者は田中くんが早稲田を受験していたことを知ったそうです。

そんな「ノーマーク」の新人として入部してきた田中くんが、一年生の春から正二塁手となって4連覇にフル貢献。
四年生では主将を務めるとともに、教職課程もきちんと修了。
そしてドラフト自由獲得枠(すなわちドラフト一位)でプロ入りして、レギュラーとして活躍しているのですから、分からないものです。

いま田中くんは、人気ゴルファーによるCMでお馴染みの英会話教材で勉強していて、外人選手とのコミュニケーション能力の向上に励んでいるといいますから、田中くんの真面目さは、まさに金入りです。
--------

「野球小僧」には、和田毅投手(浜田高校-早大-福岡ソフトバンク)の紹介もありました。

和田くんは、小学校3年生から高校卒業まで、通信添削で学習していたそうです。

その間、練習で疲れた時には、一旦睡眠をとってから朝3時に起床して答案を作成。
高校卒業まで、答案未提出が一度もなかったというのですから、恐れ入ります。

和田くんのストイックな自己鍛錬ぶりも、筋金入りだといえるでしょう。

田中くん、和田くんが、改めて超一流の人物であることを認識いたしました。
--------

彼らのような球児が全国の高校から集まってくれるからこそ、学生野球の世界で東京六大学リーグが一目置かれる存在であり続けることができるのだと思います。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決意表明

2010-12-14 21:40:42 | 大学野球
昨夜は、再び大学受験に挑むという夢をみました。

学士入学ではなく、現役高校生たちと全く同じ立場で、なぜか京都大学、同志社、そして早稲田の法学部を受験。

結果的に、早稲田の法学部に入学することになるのですが、学部で科目登録をしているうちに、「あれ…?早稲田には、前にも入学したことがあったような気がするなぁ…?」と夢の中で疑問が湧いてきて、あれこれと記憶を辿っているうちに、目が覚めました。
(;^_^A

「夢には、必ず理由がある」と、高名な学者が言っていました。
私の夢には、どんな理由があったのでしょうか?
--------

ところで、週末の東伏見の練習風景についてブログでお知らせしたところ、部員のご家族から沢山のメールをいただきました。

メディア業界で鍛え上げられて、幅広いネットワークを築かれた大先輩方とは違い、メモ書きレベルの文章しか書くことのできない私であります。
そんな私のブログに期待を寄せてくださる方々の思いには、ただただ恐縮するばかりです。

来年の春季オープン戦が始まり、野球部が臨戦体制に入る頃には、具体的な描写はできなくなります。

その時期になるまでは、ご家族に喜んでいただけるように、精一杯頑張りたいと思います。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット裏の雑談

2010-12-13 22:05:38 | 大学野球
週末の東伏見で、ある下級生投手のお父上とお話しする機会がありました。

帰省した際に注意すべきこととして、まず第一に、高校の後輩たちの前で、原則として模範ピッチングなどをやらないよう、ご子息に助言していただくようお願いしました。

実は、帰省して後輩たちの前で錦を飾ろうと投げた際に、肩を傷めてしまったというケースが少なくないからです。

この下級生投手は、この一年間で球速が10キロ近く上がりました。
その成長ぶりを後輩に披露したくなる気持ちは分かります。
でも、無理をしてはいけません。

大学における練習メニュー、あるいは神宮球場のベンチやロッカールームの雰囲気を言葉で伝えることは大いにやってもらいたいと思いますが、十分なウォーミングアップ無しに格好良くやろうしたら、ろくなことはありませんから。
--------

ところで、またまた貴重な映像を入手しました。
昭和53年秋の早明戦。
打っては、岡田彰布選手が明治・高橋投手から大ホームラン。
投げては三谷が完封した試合です。

岡田選手の鋭いスィングと、強烈な打球。
いま見ても、惚れ惚れしてしまいます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東伏見(12/12 )

2010-12-12 20:04:07 | 大学野球
今日は、冬らしく澄み切った青空。
バックスクリーン方向から吹きつける強い北風に身構えながら、野球部の練習を見学いたしました。

昨年の冬までは、寒風に吹き上げられた砂塵を全身に浴びていたのですが、人工芝となったグラウンドでは、全く心配なし。
防寒対策さえ抜かりなければ、至って快適に、研ぎ澄まされた早稲田野球を楽しむことができます。

年末年始のオフまで、あと10日ばかり。
監督不在のグラウンドですが、濱・学生コーチと松岡マネージャーがしっかりと全部員を掌握して、大学日本一となったチームにふさわしい練習が粛々と行われています。
---------

今日も午前9時から練習が始まりました。

時間をかけたウォーミングアップを行ない、内外野ノックを手短かに行なった後、紅白戦が始まりました。

今日は7イニングの紅白戦を2試合。
濱、仲間、小堀らの学生コーチたち、そして大先輩・広岡達朗さんをお招きして、現時点での戦力の状況を確認する1日となりました。
-------

第一試合は、球審を東條くんが務めました。

投手陣の中からは、鶴谷くん、梶原くんがキレのある変化球で打者を翻弄。
打撃陣では、桜庭くん、羽鳥くん、白沢くん、佐々木くんらが痛烈な当たりの安打を放って、存在をアピールしました。

《一塁側》
1大野(健、4年、静岡商業)-鶴谷(3年、早大学院)-梶原(4年、松山東)
2羽鳥(4年、伊奈学園総合)
3高橋(直、3年、水戸一高)
4川崎(4年、南山)
5瀧島(3年、大泉)
6川口(4年、八女学院)
7桜庭(4年、金足農業)
8川西(4年、早実)
9林(3年、早実)
DH中野(裕、2年、早大本庄)

《三塁側》
1塚田(4年、早実)-田中宏(3年、早実)-江村(4年、長岡)
2市丸(4年、佐賀北)
3江塚(2年、掛川西)
4深沢(3年、早実)
5松本(4年、千葉経大附)
6沼座(4年、修道)
7林(3年、早実)
8佐々木(3年、早実)
9白沢(2年、神村学園)
DH足立(2年、明善)
-----------

第二試合は、試合を終えたばかりの江塚くんが球審で白沢くんが塁審。

投手陣では、長く苦しんだ故障の癒えた西本くんが粘り強い投球を披露するとともに、小山田くんが自慢の快速球で打者たちをねじ伏せました。
打撃陣では、海藤くんがしぶとい打撃、八木くんがパンチ力のある打撃で長打を放つと共に、若杉くんが2打席連続で適時打を放って勝負強さをアピールしました。

《一塁側》
1高橋(哉、4年、富山東)-村山(2年、早実)-土田(3年、早大学院)-小山田(2年、古河三高)
2吉原(3年、早大学院)
3森(厚、2年、早実)
4渡辺(4年、聖光学院)
5山地(2年、丸亀)
6佐野(4年、早大本庄)
7八木(3年、早実)
8小沢(4年、早実)
9若杉(3年、旭野)
DH河村(3年、徳山)

《三塁側》
1森(大、3年、浦和学院)-西本(3年、法政二高)-米村(4年、筑紫丘)-大野(瑠、2年、早大学院)-水沼(4年、早大本庄)
2地引(3年、木更津総合)
3古山(4年、早実)
4海藤(4年、高志)
5徳井(3年、早実)
6東條(2年、桐光学園)
7大野(大、2年、早実)
8土生(4年、広陵)
9石塚(3年、早大本庄)
DH酒松(3年、中村)
---------

ところで、打撃センスの良さから将来を期待されてきた森本くん(4年、鳴門)が、学生コーチに転じることになりました。

以前から傷めていた股関節が、どうしても治らないため、森本くんは残る一年を後輩たちのサポートに専念しようと決断したのです。

これから裏方となる森本くんの努力が、後輩たちのプレーを通じて来年の神宮で花開くよう、皆さんも応援してください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東伏見(12/11 )

2010-12-11 20:03:50 | 大学野球
早朝、東伏見に向かって車を走らせていたら、カー・ラジオから、女子マラソンの金メダリスト・高橋選手の声が聞こえてきました。

「マラソンは、摂氏12度から15度くらいが、最も走りやすいんです。」
車の外気温計を見ると、まだ早朝ということもあって、6度くらい。

しかし、その後、気温はぐんぐんと上がり、日の暮れた午後6時過ぎでも18度を超えています。

箱根駅伝まで、残り三週間。
もしも、こんな陽気の下で駅伝が行われることになったならば、各校の走者たちに悪い影響があるのではないかと、運転をしながら一抹の不安が心をよぎりました。

素人考えですが、長距離ランナーにとっては、暑すぎるよりも寒すぎる方が、まだマシな気がします。

季節にふさわしいコンディションで、箱根駅伝の当日が迎えることができればと思います。
----------

さて、今日の東伏見は、午前9時から全体練習が始まりました。

入念なストレッチの後、野手は本塁組と左翼ポール組に分かれて、守備練習となりました。
一方、投手陣は、右翼ポールを起点とする走り込みです。

本塁組の野手の顔ぶれです。
《捕手》
市丸(4年、佐賀北)、羽鳥(4年、伊奈学園総合)、地引(3年、木更津総合)
《一塁》
古山(4年、早実)、高橋直(3年、水戸第一)、江塚(2年、掛川西)
《二塁》
渡辺(4年、聖光学院)、川崎(4年、南山)、足立(2年、明善)
《三塁》
松本(4年、千葉経大附)、徳井(3年、早実)、東條(2年、桐光学園)
《遊撃》
佐野(4年、早大本庄)、川口(4年、八女学院)、沼座(3年、修道)
《左翼》
桜庭(4年、金足農)、玉真(3年、武蔵工大附)、林(3年、早実)、白沢(2年、神村学園)
《中堅》
川西(4年、早実)、佐々木(3年、早実)、石塚(3年、早大本庄)、大野大(2年、早実)
《右翼》
土生(4年、広陵)、小沢(4年、早実)、八木(3年、早実)、若杉(3年、旭野)
--------

守備練習の次は、野手全員によるバット素振りです。

かなりの数のスイングを振り込んだ後に、打撃練習が行われました。

そして、再び、野手全員による素振りと走り込みが行われ、午後1時半過ぎに全体練習は終了しました。

各自で昼食をとった後、殆どの選手たちは自主練習に移りました。
-----------

新監督の着任を待たずに始まっている新年度の練習ですが、学生コーチの濱くんを中心に、基本に忠実な良い練習を気持ちを高めて行なっているという印象です。

早稲田の練習を何十年も見守っていらっしゃるオールド・ファンが「良い雰囲気だ。こういう練習を見たくて、私は通っているんです。」と。

--------

私は、二人の新四年生内野手と昼食をとりました。

1人は高校の軟式野球出身、もう1人は中学で野球・高校では駅伝選手だったという経歴。
いわゆる野球エリートではありませんが、大学野球で努力を重ねる彼らの真摯な姿勢は大したもので、私も頭が下がります。

近所のレストランで昼食を掻き込みながら、「今年の優勝は、今年の四年生たちのもの。君たちが最上級生の時に優勝することが大切。それが学生野球だよ。」という私の話に、2人は力強く頷いてくれました。

「ご馳走様でした!」と大声で挨拶して、2人は室内練習場の中へ。
--------

メディアが騒ぐスター選手たちは卒業してしまいますが、東伏見に行けば、学生野球ファンの心を揺さぶる熱い選手たちと、変わることなく会うことができます。

明日は広岡さんがおいでになる予定です。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー大学選手権

2010-12-10 20:18:44 | 大学ラグビー
大学野球を卒業してプロに進む、斎藤・大石・福井の3投手の入団発表の映像が、昨夜から今朝にかけて、テレビ各局から放送されていました。

プロ野球に挑む者、社会人野球でプレーを続ける者、ビジネスマンのプロを目指す者…
部員たちの進路は様々ですが、「上でも頑張れよ」と「少し淋しいなるなぁ」という気持ちが交錯する、学生野球ファンならば誰もが経験する、センチメンタルな季節が今年もやってきました。

何年か経って、
「僕の年俸を超えられちゃったかも知れないな」
「スーツが似合うようになったね」
「少し太ったんじゃない?」等々と、
彼らと話す機会が巡ってくることを、今から楽しみにしたいです。
---------

大学野球では感傷的な季節でも、大学駅伝とラグビーは、これからが佳境です。

ラグビーでは、今日の日経新聞朝刊が、早慶明がそれぞれの伝統的な強みを磨き上げて頂点を目指そうとする様子を伝えています。


そして雑誌「ナンバー」では、早稲田・辻と明治・吉田、熱血漢の両監督が就任以来、試行錯誤を繰り返しながら、自分らしい指導法を築いてきた過程にスポットを当てています。

----------

この週末から始まるラグビー大学選手権。
早稲田は、第二週の大阪体育大学との試合から登場します。
順調に勝ち上がっていけば、準決勝で明治、決勝で慶応との対戦となる可能性があります。
---------
外人助っ人に頼らないチームが勝ち上がってこそ、大学スポーツに明るい将来があると私は信じています。

ラグビーも、駅伝も、そんなチームに栄冠が輝くお正月になることを期待したいです。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は激烈

2010-12-09 20:56:59 | ビジネス
外資企業の持つ様々な特徴の一つに、年末が近づくとキー・パーソンたちが長期間のクリスマス休暇に入って母国に帰ってしまい、ビジネスに関する決裁機能も実質的に停止してしまうという点があります。

もちろん、日常的なレベルの決裁権限は他のオフィサーに引き継がれるのですが、新規案件の承認には決裁者にもリスクがありますから、責任者が戻ってくる年明けまで先送りされてしまうわけです。

そんな事情もあって、今夜は「とにかく一日も早く、本部に提出してしまえ」とばかり、様々な申請書を次から次へと処理しております。

この怒涛の数日間を乗り切ると、その先には穏やかな日々が待っているはず。
それを信じて、頑張っています。

来週は、祝勝会とオフ会が待っています。
(^^)/▽☆▽\(^^)
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝の話題あれこれ

2010-12-08 19:55:47 | 大学駅伝
箱根駅伝に関する書籍を拾い読みしていて、様々なエピソードや重い教訓に触れることができました。

まず、谷口浩美さん(小林高校-日体大)のお話。
「1人あたり20キロという距離では、成功も失敗もしてはいけません」
「実力以上に走ってしまうと、終盤でブレーキしてしまう可能性も可能性もありますし、今回は良くても、後にプレッシャーとして跳ね返ってきますから」
「箱根は(多数の観客の中で)練習どおりの走りをいかに出せるかに尽きる。」
極限の状態で競い合う中で生まれた、様々な人間ドラマを身近で見てきた谷口さんだからこそのお話です。

箱根駅伝で、四年連続でアンカーを務めた滝川哲也さん(保善高校-早大)の言葉も考えさせられます。
滝川さんによれば、人気の高まりから箱根駅伝が完全生中継されるようになり、風邪や小さな故障があっても、選手たちが申告しなくなったと。
その結果、無理を押して箱根に臨み、ブレーキという惨劇を生んでしまうのです。

金哲彦さん(八幡大附属-早大)は、ブレーキを起こした選手のダメージの深さに言及されていました。
下級生であれば、その後に汚名を挽回するチャンスがありますが、最上級生でブレーキを起こした選手の中には、卒業後、一度もOB会に出席しない場合もあると。

駅伝ファンの記憶の中では、ある種のヒーローとなっている選手でも、選手本人は回復不能ともいえる深い心の傷となってしまっているわけです。

選手の皆さんには、万全の体調で、悔いの残らないレースをしていただきたいと祈るばかりです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週べ今週号

2010-12-07 19:37:55 | 大学野球
今日は、私の勤務先の入っているオフィスビルの避難訓練に参加しました。
併せて、AED(自動体外式除細動器、Automated External Defibrillator)の使用方法に関する講習会にも参加しました。

最近は鉄道の駅などで良く見かけますし、数ヶ月前からは私の職場にもAEDのバッグが設置されています。
でも、どのように使うのか全く知識が無かったので、これは良い機会だと参加したわけです。

よくTVドラマの中などで医師が使用している、アイロンのようなゴツい機器を私は想像していました。
でも、女性でも操作しやすく、判り易い音声ガイド機能も付いているのですね。

これならば、いざという時に、素人の私でも何とか使いこなせそうです。
-----------

さて、週刊ベースボール今週号では、まず我らが同期生・金森栄治さん(PL学園-早大。現在は千葉ロッテの打撃コーチ)の紹介記事に注目しました。

何といっても、「趣味はテレビで大リーグを見ること」という、万年野球少年の金森さん。
指導者として、ヤクルト→西武→阪神→ソフトバンク→石川ミリオンスターズ→千葉ロッテとキャリアを積んできた実力、そして朝から晩まで選手と付き合う愚直な姿勢が選手に慕われる彼は、今や日本でトップの打撃コーチと評価されていると言っても良いでしょう。

早稲田の同期生からプロ入りした金森さんが、今も頑張ってくれていることを、本当に誇らしく思います。
---------

そして、「早大ドラ1右腕トリオ_新人王育成計画」という記事も見逃せません。

大石、斎藤、福井という3投手を振り返ると、彼らの持ち味の違いに改めて感じ入ります。

彼らを、日本代表としても活躍した早稲田ラグビーの歴代の名選手に例えるならば…

大石くんが、抜群の身体能力を誇り、攻守に敵を圧倒するFB五郎丸、

斎藤くんは、華麗なステップ、そして自在のゲームプランニングで相手を翻弄する早稲田ラグビーのプリンス・SO本城、

そして福井くんは、荒削りながらもパワフルなタックルで敵選手を仰向けにぶっ倒す、CTB藤掛


新しい環境にきちんと順応し、彼ら3人が野球選手としての持ち味を最大限に発揮して、息長く頑張ってくれることを期待したいと思います。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「箱根駅伝_ ガイド決定版2011 」

2010-12-06 23:16:34 | 大学駅伝
ラグビー早明戦の快勝を受けて、同じ職場の早稲田OBの中には、スポーツ新聞を何種類も買って出勤してきた人もいました。

勝ち戦は、新聞、録画、スポーツニュース等々、何度も繰り返して観ても楽しいものです。

試合結果が分かっているにも関わらず。
--------

私はといえば、コンビニで「箱根駅伝_ガイド決定版2011」(読売新聞社580円)を買いました。

既にAmazonで、「月刊陸上競技」(講談社、1000円)と「陸上競技マガジン」(ベースボールマガジン社、1000円)の箱根駅伝増刊号を予約注文しています。

この手の本をいくら事前に読んでも、どんな選手が出場して、どんなレース展開となるのか分からないにも関わらず。
(;^_^A

私の場合は、すっかり出版社の駅伝商法に手玉を取られてしまっている格好です。

標記の本を、お昼休みにパラパラと読んでみました。

すると、早稲田の優勝の鍵を握る選手として、八木くんの名前が挙がっていました。

私も、早稲田の総合優勝のキー・パーソンは八木くんだと考えています。

箱根は10区間ですから、伊勢で走った8人に、あと2人の走者が必要です。
恐らく中島主将、三田くんあたりが有力でしょう。

しかし、いかんせん箱根は平均20キロという長丁場。今季初登場の2人が力を出し切れるのかは未知数。

これまでのところ、八木くんは好不調の波が大きいように感じます。
今年の出雲でも、伊勢路でも、八木くんは必ずしも持てる才能を発揮しきれませんでした。

しかし、出雲と伊勢を走った経験者の彼を箱根で外すわけにはいきません。
むしろ、八木くんには、初登場の二人をカバーする走りを期待したいところです。



写真は、帰宅途中に東京駅の売店で見つけた、サッポロビールの箱根駅伝限定の缶ビールです。
飲むのが惜しくなりました。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする