外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

東京五輪と神宮球場(その2)

2016-04-13 08:37:04 | 大学野球
2020年 東京五輪開催に係る神宮球場使用中止の要請について、様々な意見が噴出しています。
「神宮球場使用中止」を要請する五輪組織委の傲慢|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン

【産経抄】明治神宮の森に学べ 4月7日 - 産経ニュース

「五輪辞退しろ」神宮使用中止要請にネットで猛反発 | R25

中畑氏 神聖な神宮“物置”じゃ切ない…五輪野球競技の会場に ― スポニチ Sponichi Annex 野球

ヤクルト「厳しい」と伝達=神宮球場借用要請で五輪組織委に:時事ドットコム


中畑さんは、さすが学生時代に神宮で白球を追った方らしい意見ですね。

ヤクルト球団の対応は妥当だと思います。
大学野球、高校野球も状況に違いは無いでしょう。
いずれにしても、落ち着きませんねぇ。
(T_T)

========

返済不要の奨学金制度の話題です。
やればできるではありませんか。

希望に燃える若者の笑顔の眩しいことといったら!
(^-^)/ ガンバレヨー
児童養護施設から大学へ 返済不要の奨学金で実現:朝日新聞デジタル













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早慶レガッタ_大会概要

2016-04-12 08:29:27 | スポーツ全般
次の日曜日(4/17)に迫った早慶レガッタの大会概要です。


10:45 女子エイト
12:00 第二エイト
15:20 対校エイト

現時点での天気予報は、あまり良くありません。

伝統の一戦ですから、ぜひ好天の下でレースができるといいですね。
あの「あらしのボートレース」のようなことは避けたいですから。
あらしのボートレース - 外苑茶房

========

競走部の新人たちが、早稲田大学競技会に出場しました。
1万メートルで太田智樹くん(1年、浜松日体)が良い記録を出しました。
太田、今後につながる自己新記録 | 早稲田スポーツ

まだ1年生部員の名簿がアップされていないので、プロフィールが分かりませんけれど、今年も期待できそうです。
(^_^;)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶法戦に思う

2016-04-11 20:47:40 | 大学野球
春季リーグ戦第1週、早東戦とともに慶法戦も行われました。

過去の慶法戦は、賜杯争いを左右するカードとして戦われることが多かったので、今季のように第1週に組まれると少し不思議な感じもします。

いうまでもなく、これは法政の前季の成績が芳しくなかったことに起因するもの。
毎年、全国の強豪高校から大量に入部する法政が いったいどうしたというのでしょう。


私としては、いつの時代も法政にプロ予備軍と他校から怖れられるような強力チームであって欲しいです。
法政がスケール感溢れる野球をして、他校は あらゆる戦術を駆使して その足元をすくおうとする。
それが六大学野球の発展につながると思います。

今春も高校ジャパンから何名も法政に入学しました。
彼らの才能を大学でも研きをかけて、全国の野球ファンから注目される法政となってもらいたいもの。

第2週は法立戦。
ぜひ法政らしい野球を見せてください。

======

慶応については、いわゆる「外部」の選手の多いことに驚きました。


塾高出身のスタメンは僅かに3名。
慶応の野球部っぽくない出身校が並びました。

その慶応が2試合で4本塁打を放ち、法政を圧倒してしまうのですから野球は分かりません。
谷田(現エネオス)、横尾(現 日本ハム)という長距離砲が卒業したにもかかわらず。
神宮で見ていても、慶応は一番打者から下位打線まで、思いっきりの良いスイングをしていました。

一週空けて、第3週には慶明戦。
今季の賜杯争いを占う上で、大いに注目されるカードとなりました。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早東2回戦_連勝で勝ち点1

2016-04-10 19:43:53 | 大学野球
早稲田先勝で迎えた早東2回戦。
早稲田は初回から着実に得点を重ねて8対0で連勝、勝ち点1としました。


早稲田の先発 竹内投手(4年、松阪)は、昨年までの突発性四球病を克服し、安定感のある投球で東大打線を7回まで零封しました。
まだボールが先行するところがあって、カウントを悪くする傾向が課題として残ります。
でも、昨年までとは大違い。
早稲田の左腕投手陣の中でも屈指の球威を誇りますから、今日の結果を弾みとして大きく飛躍してもらいたいと思います。

かたや2番手として登板した吉野投手(4年、日本文理)は、オープン戦終盤にもあった不安定さを、そのまま修正できずにリーグ戦に入ってしまった印象です。

次の早立戦まで1週空きますので、きっちり調整して欲しいです。
彼の個性は、チームに絶対に必要ですから。
=====

打線は、多くの打者が安打を放ち、ファンをホッとさせてくれました。
中でも、長らく控えで苦労してきた立花一塁手(4年、千葉英和)が初回に適時打、木田三塁手(4年、成章)も2安打を放ち、苦節3年間の鬱憤を晴らしました。

練習は嘘をつきません。

また、昨夏に甲子園を沸かせた期待のスラッガー加藤選手(1年、早実)が竹内投手への代打として8回表に登場。
早大・加藤 初打席は四球「最低限の仕事」早実後輩にエールも(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース


結果は1度もバットを振ることなく四球を選びましたが、打席の中で落ち着いてボール球を見送る佇まいは とても新人の初打席とは思えないものでした。
加藤くんの打席を見ずに早めに席をたった早稲田ファンの皆さんは、残念でした。
(^_^;)





Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早東1回戦_サヨナラ勝ちで先勝

2016-04-09 16:16:12 | 大学野球
好天に恵まれたリーグ戦開幕日でした。

東大の先発 宮台投手の快投の前に、三振の山を築いてしまった早稲田。
しかし、何度かのピンチを無失点でしのいで0対0で迎えた9回裏、吉見くん(3年、早実)の左中間二塁打、三倉くん(3年、東邦)の左前ポテンヒットで待望の1点を取り、サヨナラ勝ちしました。

予想どおりというか、不安的中というか、東大の宮台投手(3年、湘南)は素晴らしい投球でした。

早稲田打線は、僅かに散発4安打。
外野に打球が飛んだのは その4本だけで、13三振を奪われるなど、宮台投手の投じる140km超の速球、そして良くコントロールされた変化球のコンビネーションに翻弄されました。
敵ながら 天晴れ!

今日の勝因は、大竹(3年、済々黌)ー小島(2年、浦和学院)の継投で 東大打線を零封したことでしょう。

昨春の就任当初から、1対0で勝つ野球が目標だと高橋監督はおっしゃってきました。
1点を争う投手戦となった場合に、総力で守り抜いて数少ない得点機をモノにすることのできる野球ということだと思います。

その意味で、実に価値のある1勝でした。
もし今季の賜杯争いが勝率勝負となった場合、この1勝が効いてきますよ。

========

とはいえ、明日の2回戦は もう少し ゆったり観戦できるといいなと。
(^_^;)

新チームの核弾頭 八木くん(3年)と真鍋くん(4年)の早実コンビの出塁に期待です。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ開幕だ

2016-04-09 07:55:52 | 大学野球
今日から東京六大学野球春季リーグ戦が開幕します。

まず東大戦。
東大にリードを許すと、他校関係者も全て東大の応援に回るという神宮ファン特有の気質があります。
終始リードする試合展開に持ち込みましょう。

========

水泳のリオ五輪代表が次々に決まっています。

昨日は、OBの古賀淳也選手(春日部共栄。専門は背泳)が400mリレーで、現役の渡辺一平選手(2年、佐伯鶴城)が200m平泳ぎで、そして瀬戸大也選手(4年、埼玉栄)と坂井聖人選手(3年、柳川)が200mバタフライで五輪代表に決まりました。
NEWS REPORT:キャンパスナウ:教育×WASEDA ONLINE

【連載】競泳ルーキー特集『NEW STAGE』 第1回 渡辺一平 | 早稲田スポーツ

【水泳部】瀬戸大也選手(スポーツ科学部3年)が400m個人メドレーで日本人初の連覇!リオ五輪代表に内定! – 早稲田大学 競技スポーツセンター

【連載】水泳部ルーキー特集 第3回 坂井聖人/競泳 | 早稲田スポーツ


今大会の決勝で2位以内かつ標準記録突破が必須という極限の状況で、よくぞ結果を出してくれました。

リオ五輪開幕が 待ち遠しくなってきましたね。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木隆道選手

2016-04-08 09:00:18 | 大学ラグビー
ラグビーの佐々木隆道選手(啓光学園ー早大)がサントリーから日野自動車に移籍しました。
優勝請負人が「日本代表の監督」に。佐々木隆道が新天地に描く夢。【ラグビー旬な一問一答】(向風見也)

かつて清宮監督が早稲田を率いて大学日本一に輝いた時代。
数多くの優れた選手がアカクロを着てプレーしましたが、あの時期に私の最も好きな選手が佐々木隆道くんでした。

深い知識と高い身体能力、そして抜群のリーダーシップが 大学ラグビー選手としてピカイチでした。

記事によれば、日本代表を率いるのが将来の目標だと。
素晴らしいです。
そして、その目標の中に早稲田の監督も含まれていることを私は信じています。
(^_^)v

==========

東京五輪の開催期間中に神宮球場を使えなくなる件に関して、強烈に反発する声がありました。
私も、本音を言えば、この意見に全く同感です。
資材置き場で野球場を占拠するとは


==========

ワセジョの話題です。

"ワセジョ"とは いうまでもなく早稲田在学もしくは卒業した女性の総称です。

ただ、当のワセジョの皆さんの間で、この総称は いたって不評というか、ある種の自虐的な響きをもって用いられます。

私の以前の職場にも、早大政経卒の聡明で麗しい女性スタッフがいました。
外資系金融機関を渡り歩いてきた 腕利きの彼女ですが、ワセジョという単語を耳にすると いつも眉間にしわを寄せて「嫌になっちゃうわ」という顔をしていました。
(^_^;)
ここらあたりの心理は、私には全くもって不思議に思えます。
その不思議を理解力するために、多少のヒントになりそうなブログを見つけました。
私がモテない理由はワセジョという幻影のせいなのか - 鳥巣愛佳のブログ

ここまで片意地を張って、自分を卑下することはないと思うのですが、どうなんでしょう。

女性タレントのお一人が、この4月から大学院博士課程に進まれるそうです。
いとうまい子、51歳で早稲田大学院博士課程に進むピュアすぎる動機とは? – アサジョ


家庭を持ちながら学部ー修士ー博士も早稲田で学ぶ いとうまい子さんは 押しも押されぬワセジョの一員というわけですが、自然体で 、 謙虚ながらも確かな誇りが漂っています。

いとうさんの生き方こそ、ワセジョだと思います。
これから"ワセジョ"という言葉が肯定的に、誇らしく用いられることを願うものであります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田ウィークリー

2016-04-07 08:38:10 | 早稲田大学
早稲田ウィークリーがWebに全面移行しました。
早稲田ウィークリー

紙の早稲田ウィークリーは、私の学部時代にも学生から親しまれていました。
Web専用になるのも時代の流れですね。

=======

タンメンが名物だった「稲穂」が閉店となりました。
キッチン南海の並びにある小さなお店で、老夫婦が二人でやっていらっしゃいました。


大学院入学直後、塩味のスープに凝った時期があって、大学界隈のラーメン屋を しらみ潰しに訪れて、タンメンを食べ比べたことがありました。

個人的に 最も美味しいと思ったのは、バス停 西早稲田の目の前にある「花蓮」です。

花蓮 - 早稲田/中華料理 [食べログ]


おなじみ「メルシー」のタンメンも美味しかったです。


Webを検索すると、私は行ったことがないのですが、甘味処の「伊勢屋」というお店のタンメンも評判が高いようです。
伊勢屋 (いせや) - 面影橋/甘味処 [食べログ]

大学からは少し歩きますが、機会を見つけて訪問してみたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大戦展望

2016-04-06 08:12:51 | 大学野球
次の土曜日、東京六大学野球 春季リーグ戦が開幕します。
前季優勝校の早稲田は、開幕日の第1試合で東大と対戦します。

東大戦での最大の注目点は、東大の主戦 宮台投手(3年、湘南高校)が先発してくるかどうか。

昨年 春秋連覇した早稲田ですが、実は宮台投手から1点も取っていません。
昨年の早稲田の強力打線を考えたら、ちょっと信じがたいことですが、事実です。
いずれの試合でも、東大が宮台くんを降板させたことに救われた格好でした。

春季

秋季


今春のオープン戦では、宮台投手の様子が伝わってきません。
ひょっとしたら万全の状態ではないのかも知れませんが、むしろ満を持して宮台投手が先発してくると想定しておかなければなりません。

早稲田は昨年活躍した主力投手陣が そっくり残っていますので、投手力はリーグ屈指。
不安要素を探すと、今季から正捕手となる吉見選手(3年、早実)が、技巧派揃いの早大投手陣の良さを引き出すことができるかどうか。
昨年の春秋 ベストナインに輝いた先輩 道端捕手(現 明治安田生命)の域に少しでも近づいて欲しいところ。
人一倍 努力家の吉見くんですから、やってくれると思います。

やはり、不安要素は ごっそり卒業生を送り出した打線でしょう。

沖縄キャンプから様々な試行錯誤を繰り返してきた結果、オープン戦終盤に、ようやく打撃オーダーが固まってきました。

主軸を予定される中澤、石井両選手が天才肌のところがあり、時々 淡白な一面も見えたりします。
ですから、その後を打つ5番、6番が しぶとい打撃を見せるかどうかがチーム得点力を大きく左右しそうです。

個人的に特に期待する野手を1人挙げるならば、立花一塁手(4年、千葉英和)です。
一浪して早稲田にやってきて、新人戦では外野手として大いに活躍しました。
しかし、3年生となった昨年、リーグ戦では全くチャンスに恵まれませんでした。

最上級生となって、出場機会を求めて一塁手に転向。
慣れない内野守備の練習に必死に取り組み、打撃でも しぶとく結果を残して、オープン戦終盤に スタメン入りを果たしました。

立花くんがリーグ戦でも活躍すれば、課題のチーム得点力も大きく改善されるはずです。

ジャニーズ系の甘いマスクの立花くんが神宮狭しと暴れまくることを期待いたします。

昨年、野手のスタメンを固定して1年間 戦い抜いた高橋監督。
大幅に選手の入れ替わった今年も、昨年と同じスタイルを踏襲するのかどうかも注目です。

=======

早スポで開幕特集が始まりました。
各選手の味わい深いコメントが楽しめますよ。
【連載】春季リーグ開幕特集『新章開幕』 | 早稲田スポーツ


=========

週末の神宮の天気は、今のところ大丈夫のようです。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪と神宮球場

2016-04-05 18:25:04 | 大学野球
東京五輪が開催される2020年、5月から7ヶ月間(5月~11月)、神宮球場を使用しないよう要請があったそうです。
五輪閉幕までの約半年間 神宮球場使用中止を要請 | NHKニュース

ヤクルトどこで試合? 神宮球場、五輪前後に使用できず:朝日新聞デジタル

出来る限りの協力をすべきとは思いますが、プロ、大学、高校、少年野球と幅広く影響が及ぶだけに、具体的な対応は簡単ではありません。

東京六大学野球だけをとってみても、春と秋の両リーグ戦の通常日程を直撃します。

どうなりますか………

ところで、遠藤五輪相の この発言は看過できませんね。
こんな態度で押し通すつもりならば、野球関係者は拒絶すればよいと思ってしまいます。
これだから安倍内閣は好きになれません。
遠藤五輪相「なぜ大事になるのか」東京五輪期間中の神宮球場使用中止要請 : スポーツ報知








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする