BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

おいしい関係

2009-01-06 21:29:40 | 読書感想文
おかげさまで、体調復活しました。
昨日は仕事終わってから、ラフィネにマッサージに行きかなりすっきりしました。
その後温泉へ行き、夕飯はおかゆを食べて9時早々に布団へ入りました。
たっぷり寝たせいか、足のだるさもなくなり、胃も少しずつ復活。
普通のご飯と味噌汁、梅干の朝ごはん。
やはり胃腸の健康=体の健康だなぁとしみじみ思いました。
食べ物を受け付けなくなると、薬も飲めないし、力も出なくなる、
そうすると気持ちまで弱弱しくなって今居ます。
病み上がりなんで無理はしないよう、少しずつ色々食べていきたい。

さて、久々漫画の話をば。
グルメ好きな人(特に洋食・フレンチ)な人にオススメです。
去年レンタルコミックで制覇しました「おいしい関係」です。
昔中山美穂&唐沢敏明でドラマ化にもなりました。
今は台湾スターのヴィック・チョウ主演ドラマになってるみたいです。
両ドラマは見たことないけど、漫画は面白かったぞー。
グルメ好きなお嬢様が父親の死をきっかけに、コックを目指す話。
小さい頃から父親に連れて行かれて鍛えた天性の舌で、つまずきながらも成長する話です。
さりげなく恋愛要素も含まれてまして、酸いも甘いもちゃんと描かれており、切なくも共感してしまう場面もあります。(織田さんと可奈子さんの関係とかね)
これみるとね、ほんとグルメの世界は男社会だなぁと。
もちろん主人公のように女のコックも居るんだけど、
仕入れ、選定、レストランの建設などなど、男性的要素を感じさせるものばかり。

主人公の百恵ちゃんがまた天然入っててかわいいのだ!
休みの日に偵察ばりに食べ歩きしてるとこ・・・すごく勉強熱心だけど、ほんと食べることが=料理が好きなんだなぁと感心します。
どんな環境でも元気にけなげにがんばる彼女に励まされます。
恋も仕事も一生懸命!!とても前向きにね。
同じ女としては彼女のように夢を持って、成長していけるのはいいなぁと思います。
他にもいいキャラが色々出てます。
この人の料理食べてみたい(特に高橋薫)っていう風に思います。
私もフレンチ大好きなんでね、高くてめったに食べれませんが!
とにかく、お話でてくる織田さんのコンソメが飲んでみたいです。

○おいしい関係 槙村さとる 集英社文庫