冬と言えばコタツに蜜柑。
私も典型的なこの生活をしてます。
机の上にはいつも籠に山盛りミカンが。
箱で買ってきてもすぐなくなってしまう。
今食べてるのが和歌山の有田のミカン。
箱で3000円以上もして高めだけど、やっぱりミカンどころのはおいしぃ!
愛媛のも食べてみたいわー。
そんなわけでミカンを食べて、皮が大量にゴミにでますよね。
捨てるだけではもったいない。
ということで、私はお風呂に入れてます。
お風呂に入れて蓋をして20分ぐらいで、お風呂のお湯が薄く黄色くなるのですよ。
ミカンの皮に囲まれての入浴ですが、ほんのりいい匂いもします。
ほんとは天日干しした方がいいのですけど、雪国では難しい。
ビニル袋に入れて部屋に干してますけど、なかなかね。
ミカンの皮の成分は、体をあっためる作用があるらしいですよ。
ですから冬にはほんとにもってこいの使える果物ですよね。
ちなみに、先日バラ風呂もやりました。
昨年末母が仕事関係の業者さんから誕生日にバラの花束をもらって、飾っておいたのが傷んで捨てるのはもったいないから、これまた花びらだけむしりお風呂へ。。。
バラはご存知の通り、気持ちもゴージャスな気分になります。
なんでも捨てる前に使えないか今一度考えるのは、いいことです。
あともったいないと言われますが、
日本酒や焼酎などもらったら風呂に入れて酒風呂もやります。
私はお酒が飲めないので、酒が好きな友人にあげるか、捨てるのはもったいないし。
アルコールはこれまた体をあっためるので、冬にもいいですね。
しかしあまりたくさん入れると匂いで酔っちゃったりするので、酒が弱い方注意ですぞ!
私も典型的なこの生活をしてます。
机の上にはいつも籠に山盛りミカンが。
箱で買ってきてもすぐなくなってしまう。
今食べてるのが和歌山の有田のミカン。
箱で3000円以上もして高めだけど、やっぱりミカンどころのはおいしぃ!
愛媛のも食べてみたいわー。
そんなわけでミカンを食べて、皮が大量にゴミにでますよね。
捨てるだけではもったいない。
ということで、私はお風呂に入れてます。
お風呂に入れて蓋をして20分ぐらいで、お風呂のお湯が薄く黄色くなるのですよ。
ミカンの皮に囲まれての入浴ですが、ほんのりいい匂いもします。
ほんとは天日干しした方がいいのですけど、雪国では難しい。
ビニル袋に入れて部屋に干してますけど、なかなかね。
ミカンの皮の成分は、体をあっためる作用があるらしいですよ。
ですから冬にはほんとにもってこいの使える果物ですよね。
ちなみに、先日バラ風呂もやりました。
昨年末母が仕事関係の業者さんから誕生日にバラの花束をもらって、飾っておいたのが傷んで捨てるのはもったいないから、これまた花びらだけむしりお風呂へ。。。
バラはご存知の通り、気持ちもゴージャスな気分になります。
なんでも捨てる前に使えないか今一度考えるのは、いいことです。
あともったいないと言われますが、
日本酒や焼酎などもらったら風呂に入れて酒風呂もやります。
私はお酒が飲めないので、酒が好きな友人にあげるか、捨てるのはもったいないし。
アルコールはこれまた体をあっためるので、冬にもいいですね。
しかしあまりたくさん入れると匂いで酔っちゃったりするので、酒が弱い方注意ですぞ!