5月半ば、緊急事態宣言も解除になり徐々に世間が動き出した中、
弘前市の藤田記念庭園も開園になり、
4月は中止になった中国茶会が開催になりました!
急な知らせにもかかわらず、当日は顔見知りのお茶会参加者がたくさん。
2つの和室を開放し、座席を適度に空けた新しいスタイルでのお茶会。
不思議な感じ~。
私は久々のお茶会に張り切って出発したくせに、
いざ駐車場に着いて入園料を払う段階で財布がないことに気が付いた。
結局車の中にあったのだが、一度家に取りに帰る羽目になり、
30分ぐらい参加が遅くなってしまった。
しかも珍しい大陸の龍井茶が1茶目だったことを後で知り、涙涙・・・
遅れてきた自分が悪いのだが、ほんとおバカ。
でも後日有難いことに一杯分だけ先生が郵送で送ってくれました。
なんて優しいのかと、感謝しかありません。
ということで、この日は残る3つのお茶を楽しんだのですが、
沖縄で作られた珍しい国産の紅茶「金川紅茶」をいただきました。
しかもワイングラスです。
「べにふうきファーストフラッシュ」だそうで、東方美人のようなウンカっぽい風味があってすごくおいしかった。
めったに手に入らない(10名のみ販売)お茶だそうで、やはりこの日参加してよかったなぁ!と思いました。
6月も開催されるようで今度は遅れずに参加したいです。