goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

テニスだけでないアカデミーの指導

2014-04-11 11:56:00 | テニス留学
先日2月に3週間参加された方から本を送っていただきました。ありがとうございます。

英語学習についてのヒントや考え方の違いなどについて書かれている本でとても興味深く読ませていただきました。
私は若いころ何が何でも英語がうまくなりたくて、日本で試行錯誤しながら必死で勉強した時期があります。
そのとき思ったのは、やっぱり英語圏に行って生活して経験しながらでないと学べない、上手になるにも限度があるということでした。
テニスでも同じだと思います。

ただ習って、ただ練習して、そして大会に出て、というだけでないのが、バークレーアカデミーの良い所です。だからといって簡単にマネできるものでもありませんよ。
tomatoitem10mikan

それはビンスの長年築いてきたもの、ビンスなりの思いがあるからです。
一言では、また文章では表現できません。
そしてそれはテニスに活かされるだけのものでもないのです。私は今でもとっても多くを学んでいるからです。

日本での常識を破ってみる、それが異文化を知る上のおもしろい部分です。
そしてそれができるのも海外にいるからですよ。
20年以上オーストラリアにいてもいまだに驚くことがありますから。