バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

キッズキャンプ2

2013-04-16 13:07:00 | テニス留学
昨日の夜から雨が降り朝も6時ぐらいに目が覚めましたが雨。
キッズのクラス、雨でもやらなくてはならないので、どうしようと困っていましたが
最終的に晴れてくれてよかったです。


みんなお天気がよくないときでも、とっても元気。

感謝の気持ちについて。
日本にいて若いころ両親になんでもしてもらって育った自分は外国に来るまで本当に親のありがたみや偉大さに気が付きませんでした。
今留学しているみんなも、きっとこちらに来て自分なりに思うことがたくさんあると思います。
今日は雨だったのでほんの少しだけ留学生とこちらでの生活や考え方についての話をしました。
私も20数年前に学生をしていたときに感じたこと、経験したことなど交えて。今みんながとっても恵まれているということに気が付いてほしいなと思ったので話しました。
オーストラリアにいるのだから、オーストラリア式をたくさん知ってほしいです。

3時10分前、ご父兄がお迎えに来て、8番コートにいるのはトニーローチさん?と気が付かれ、そして2番コートにいるのはJA(ジョンアレクサンダー)さんですよね?と言われ、そうですよ、と少し誇らしげに答えました。smileオーストラリアのレジェンドが一度に二人そろうのはなかなか珍しいことです。

キッズキャンプ1

2013-04-15 11:30:00 | テニス留学

留学して慣れてくると、こんなにいい笑顔になるんですね。
昨日で19歳になった凱都くんとやはり今月19歳になる雄介くん。
もっともっとオーストラリアを楽しんでくださいね。

キッズのキャンプ1日目。
たくさんのジュニアが参加してくれました。みんなとてもかわいいです。
昨日今日と最高気温27度、夏のように暑いです。



ゴスフォード大会2

2013-04-13 11:22:00 | テニス留学
最高気温27度、とっても暖かくて穏やかです。
ゴスフォードの大会は今日も予選の続きとコンソレ、ダブルスがありみんな出かけていきました。

明日からニューキャッスルのジュニアの大会に行くトニーさんとお孫さんも昨日今日と練習に来ていました、明日大会会場に二人一緒ににあらわれた瞬間、大会運営の人たち、ジュニア選手やご父兄はオーストラリアデビスカップの監督が突然ジュニアの大会に来てびっくりしてしまうのではとその光景を想像してしまいます。ok


MLCホットショットも今日で1学期終了、2学期は5月の1日からです。

ゴスフォード大会

2013-04-12 14:11:00 | テニス留学
とてもよいお天気で、暑すぎず気持ちのよい日です。
ゴスフォードのプラチナレベルの大会が始まりました。
はじめてオーストラリアの大会に出場するかいとくんと雄介くんはどんな気持ちで試合しているかな。
久しぶりのプラチナレベルの大会は本戦に前回のゴスフォードの大会でよい成績を残した復活組の選手がワイルドカードをもらっています、とてもよいことだと思います。
個人的にこのように社会人になっても試合に出ている選手やけがから復活してきた選手に、ぜひがんばってもらいたいと思っています。

1学期が終了しマースデンハイスクールのESLのコースを終え来学期5月1日からEpping Boys High Schoolの高校1年になるアキノリくん。
小学校からアカデミーに何度も参加して英語がんばってきてよかったですね。

そして2月の中旬から参加していたみちかさん、無事帰国されましたね。
オーストラリアの大会でたくさんポイントがとれてよかったです。
最後にみんなで撮った写真、ごめんなさい、暗かったです。あーちょっと残念。



テニスが好き

2013-04-11 12:44:00 | テニス留学
私の周りでテニスが大好きで若者といつも関わっていたいと思っている、そのランキングナンバー1だと思う人はたぶんビンスとトニーローチさんです。
昨日もトニーさんはお孫さんを連れて練習に来られました。
来週からスクールホリデーが始まりそこではじめて大会に出るからとトニーさん一生懸命でした。
ほんの数日前デビスカップのためウズベキスタンから戻られたばかりなのに、です。
実は数週間前にスクールホリデー中のジュニアの大会を調べてと頼まれたのは私で、そのような頼みごとは一番うれしく、お役に立てたようでよかったです。