花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

心模様

2012年10月01日 | 学校
3冊の小さなノートです。
これはストックホルム青少年水大賞に出場した3名が
8月から大会終了までの1ヶ月間、書き綴った日記です!
中には日本での練習や国際大会の様子が
不安や喜びなどの感情を絡めて克明に記録されています。
言葉の通じない人たちと共同生活するため、こわくて不安な気持ちが
経験を積むたびにいつしか喜びと自信に変わっていくのがよく読み取れます。
この日記はすでに国内大会を主催する河川協会に送付済み。
来年、日本代表となるまだ見ぬ高校生たちへの
貴重なアドバイスとなるはずです。

コメント

報告会と壮行式

2012年10月01日 | 学校
先日、海外研修を終え帰国した二組の報告会がありました。
最初はストックホルム青少年水大賞に出場した3人組!
大会の様子をわかりやすく画像を使って説明してくれました。
次は夏休み、プラハでの長期研修に参加した園芸科学科の生徒。
ホームステイなど様子はもちろん、
街角でどんな花が咲いていたかなども紹介するなど
園芸科学科らしい報告でした。
続いて壮行式も行われました。
今、岐阜で国体会が行われていますが
本校の一人が久々にアーチェリー青森県代表で
出場することになりました。
オリンピックでの活躍もあり注目されているアーチェリー。
名農生の活躍を期待してください。
今朝は台風で大荒れが予想されます。
コメント