花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

観光農園オープン

2012年10月15日 | 学校
園芸科学の3年生が春から取り組んでいるリンゴ栽培。
経営は模擬農業法人形式を採用しています。
したがって彼女らには社長や農場長、事務長、店長などの役割があります。
先週、3つの農業会社がリンゴのもぎ取り体験を実施しました。
リンゴはどの品種も名農にはない味が自慢の「葉とらずリンゴ」!
しかし味だけではなく、収穫する楽しさも商品にしようと企画した
3社の共同イベントです。
さらに各社オリジナルの楽しい値引きサービスもあります。
中生品種なので販売は2週間の期間限定。
先週購入された方から、さっそく追加注文も入っているようです。
観光農園は今週までなので、どうぞご利用ください。
コメント

オーガニック

2012年10月15日 | 学校
ここも南部町の農家の水田。
遠くに青い実習服の人たちがみえますが
これが農作業支援で頑張っている名農の1年生です。
この地域は果樹が盛んなため、そんなに水田は多くないのですが
ここでは珍しく稲刈りを体験したようです。
お話を伺うとこの水田は国の有機JASマークの認定を受けているとのこと!
農薬が散布できないため、除草剤のかわりに
煙突のすすなどを水田に散布して雑草を抑えているそうです。
今年、青森県は猛暑のため良い米があまりとれず
高値になっているといいます。
有機米はおそらく契約栽培のため市場には出てこないと思いますが
希少価値のため、さらに高値で取引されるでしょう。
コメント