花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ふぞろいの林檎たち

2012年10月29日 | 学校
第1農場のリンゴ園です。
たくさんの木の中にまったく手入れをしていないものがあります。
それがこのリンゴの木です。
剪定もしていないので枝が上に上に伸びています!
摘果もしていないので枝に大小無数の果実がついています。
本来はこんなに実がつくものかとあらためて驚きます。
伺ってみると品種の名前もわからないそうです。
リンゴには自分の花粉では結実しないという性質があります。
したがった違う品種のリンゴを植えておく必要があります。
この無名のリンゴはそんな花粉供給のために使われているそうです。
この写真を撮影してから約10日たった現在、真っ赤に色づいています。
色にひかれてつい盗み食いした人いわく「酸っぱすぎる」!
生食は美味しくないかもしれませんが、
紅玉のように加工に使うと最高のリンゴになるかもしれません。
コメント

色合いの違いを楽しむ

2012年10月29日 | 学校
夏の間、花で書かれていた「ようこそ名久井へ」の文字が
葉ぼたんに変わりました。
写真ではわかりませんが「ようこそ」と「名久井へ」の
葉ぼたんは同じ緑でもトーンが違うのです。
葉の微妙な色合いを楽しめるので
植え付ける人の感性でいくらでもファッショナブルになります。
一見地味な葉ぼたんですが
もしかしたら単純にカラフルな花の色を楽しむよりも
もっと上級者好みの草花かもしれません!
名農祭でご来場される際は、ぜひご覧ください。

コメント (2)