花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

夏の記憶「サーモレコーダー」回収

2012年11月13日 | 学校
白いリンゴを栽培した3つの農場には
気温を記録し続けるサーモレコーダーを取り付けていました。
平地である名農の農場、そして名農より標高が200m以上高い
2人のチームメンバーの家の農場、
それぞれどのように気温が違い、それがどのように色に
あらわれるかを探るためです!
爪の大きさぐらいの小さなデータロガーですが
1時間ごとの気温3ヶ月分が記録されています。
先日、まるではやぶさのように無事回収できました。
この中に今年の猛暑と残暑の記憶が封じ込まれているのです。
コンピュータによる分析が楽しみです。
コメント

白いリンゴ収穫

2012年11月13日 | 学校
チームが白いリンゴの栽培法を開発してから今年で4年。
最初は純白、2年目は猛暑のため黄色になり
昨年は水害のため収穫前に流れていってしまいました!
今年は4回目。いったいどんなリンゴになったのでしょうか。
記録的な残暑でもあったため、難しいような気がしますが
先日、学校と2人のメンバーの家で栽培したリンゴを収穫しました。
品種は比較的白くなりやすい王林。
まだ袋の中に入っているので色は確認できませんでしたが
いよいよ今週、開封して白さをチーム得意の
デジタルカラースケールでコンピュータ分析する予定です。
コメント