朝八戸を出発しても京都に着くのは午後になります。
駅から遠い宿舎に着く頃にはもう3時頃。
でもせっかく京都にきたので市内見学をすることにしました。
宿舎から歩いていける場所にあるのが今宮神社。
その参道前に2つ向かい合って立っている
日本最古といわれる和菓子店は「あぶり餅」が名物です!
きな粉をまぶした親指大の餅を竹串に刺し、
炭火であぶったあと白味噌のタレをぬった餅が約15本で一人前。
きりっと冷えた京都の空気の中で食べる熱々のお餅はもちろん美味しいのですが
西暦1000年創業で平安時代からあることに驚きます。
つまりNHKの大河ドラマ「平清盛」の時代にはもうあったのです。
応仁の乱や飢饉の際はこの店があぶり餅を庶民に振るまったともいわれています。
しかしスェーデンにも行った強者のメンバーたち。
半端じゃない歴史に圧倒されることなく、ぺろりとたいらげました。
駅から遠い宿舎に着く頃にはもう3時頃。
でもせっかく京都にきたので市内見学をすることにしました。
宿舎から歩いていける場所にあるのが今宮神社。
その参道前に2つ向かい合って立っている
日本最古といわれる和菓子店は「あぶり餅」が名物です!
きな粉をまぶした親指大の餅を竹串に刺し、
炭火であぶったあと白味噌のタレをぬった餅が約15本で一人前。
きりっと冷えた京都の空気の中で食べる熱々のお餅はもちろん美味しいのですが
西暦1000年創業で平安時代からあることに驚きます。
つまりNHKの大河ドラマ「平清盛」の時代にはもうあったのです。
応仁の乱や飢饉の際はこの店があぶり餅を庶民に振るまったともいわれています。
しかしスェーデンにも行った強者のメンバーたち。
半端じゃない歴史に圧倒されることなく、ぺろりとたいらげました。