花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

収穫の秋!

2014年10月25日 | 学校
先日、「満紅」(まんこう)というリンゴをいただきました。
といってもこれは珍しいものではなく「紅玉」です。
昔はこの地区では満紅と呼んでいました!
地域によってはたくさん実ることから
「千成」(せんなり)とも呼ばれています。
また昔は「国光」(こっこう)という品種も栽培されていました。
こちらは「雪ノ下」という別名をもち、
その後、現在の主力品種である「ふじ」の親となりました。
いずれにせよこれらのリンゴは明治4年に
日本に導入されたという古い品種です。
そのためこのところ国光はお目にかかったことがありません。
しかし紅玉は加工に適した品種と再認識され
現在では貴重な食材として人気になっています。
さてこのように里は「収穫の秋」を迎えていますが
チームフローラフォトニクスは毎年恒例の「戦いの秋」を迎えています。
1年間もしくは2年間研究してきた成果、つまり収穫した成果を
校外で行われるいろいろな発表会で披露する大会が
秋から春にかけて行われるからです。
中には賞を決める決戦大会もあるので他チームと戦うことも少なくありません。
その最初の戦いとなる発表会が明日、東京理科大学で開催されます。
チームは全国ベスト5に選出されたチームの3年生は
本日、東京へと向かっています。
コメント (2)

ロックウール

2014年10月25日 | 環境システム科
環境システム科の施設栽培斑が
野菜を栽培するのに用いるロックウールです。
高い資材ではありませんが、ほぼ使い捨ての
消耗品のため年間で考えると馬鹿になりません!
これは先日、ロックウールの会社が試験用にと
提供してくださったもの。
生産物がないため予算の少ない環境システム科にとっては
このような支援はとても助かります。
さてこの人工鉱物繊維のロックウール。
危険な「石綿」と訳してしまいそうになりますが
日本語では「岩綿」といいます。
問題となっている天然鉱物繊維の「石綿」の英名は
アスベスト。似ていますが違うものです。
コメント

紅葉の名所!

2014年10月25日 | 学校
先日ご紹介したブルーベリーが
ご覧の通り、真っ赤に色づきました!
本当にきれいな紅葉です。
ブルーベリーが果樹なので食用が主な用途ですが
庭木も根強い人気があるといいます。
これだけきれいなのであれば、ドウダンツツジのように
庭に植えて鑑賞したくもなります。
さて、かねてから京都の夜間拝観のように
名農の紅葉もライトアップしたらどうかと
チームは考えています。
夏は新緑で、秋は紅葉で。
秋の葉の美しさを愛でるのも緑育心を
育てることになるのではないでしょうか。
ソーラーで蓄電した電気をこのような
キャンパスのライトアップに使ってみたいものです。
コメント