花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

落花生である理由

2019年02月03日 | 学校
落花生です。
昔、畑で落花生を毎年栽培している時期がありました。
これは入学したての1年生に作物を栽培させながら
植物の生理生態や管理技術のノウハウ、
研究の方法などを体験的に学ばせるためです。
どんな作物でも教材になるのですが、
この落花生とジャガイモをよく選択していました。
理由のひとつは栽培期間が比較的短いこと。
リンゴやイネより短いので、次のまとめや発表指導に時間をかけられるからです。
もうひとつの理由は収穫部位が地上から見えないところ。
掘らないとわからないジャガイモやサツマイモ、落花生は
収穫イコール宝物探しのようで、子供達はもちろんですが、
高校生もテンションが上がるからです。
さて今日は節分。季節を分けるという意味の通り、冬最後の日となります。
春を迎えるにあたって邪気を払うために大豆をまきますが、
現在は落花生が主流になりました。
理由は子供が好きで、すぐに食べることができるから。
さてみなさんのご家庭ではどちらの豆をまかれますか?
コメント

春はいつから?

2019年02月03日 | 学校
農業の学びの中でよく出てくるのが二十四節気。
1年間を四季ではなく二十四に分けたものですが
啓蟄や穀雨など農業に関連した言葉が多いので
教材として例に出すことがよくあります。
この時期に出てくるのが「春はいつから?」という話題。
つい100年ぐらい前まで多くの人が自給自足していたこの地域。
辛い冬が終わり、念願の春が来る日を心から待ちわびていたからです。
ご存知の通り春のスタートは立春。今年は2月4日です。
では春はいつまででしょう。もちろん立夏の前日まです。
今年の立夏は5月6日。つまり5月5日までが春なのです。
数えてみると春は91日もあります。
この春を2つに分けるのが春分の日。
今年は3月21日。立春から46日目にあたります。
暦の上ではどんどん春へと向かいますが
南部町のある青森県南部地方はこれからが雪が降る季節。
春のドカ雪というように湿った重い雪が降ります。
名残り雪なんてかっこいいものじゃありません。
半端ないんです。
卒業式、入学試験。ドカ雪が降らないことを祈ります。
コメント