花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

北海道土産

2019年02月26日 | 研究
先日、久しぶりにフローラメンバーと再開しました。
最後となる新聞取材に対応するためです。
その際、一人がお土産を差し出しました。
これは北海道土産。話によると大学に進学する彼は
学校周辺のアパートを探すため北海道に行ってきたようです。
無事、格安物件を見つけたらしくこれで安心とのことでした。
炊事など家事に関する物品も何かと必要になり大変かと思いますが
新しい扉を開けるための準備なので頑張ってください。
さて聞いてみると春からは5名中、3名は家から出て一人暮らしをする予定。
それもなぜか男子ばかり3名が一人暮らしです。
果たして炊事は大丈夫でしょうか。
コンビニばかりじゃお金がかかるし栄養も偏ります。
自動車学校の後は、家で簡単な料理でも習ってはいかがでしょうか。
メンバーとバブルボーイズみんなでお土産のお菓子を食べながら
ふと心配になりました、
コメント

終着駅は始発駅

2019年02月26日 | 研究
ここは八戸駅の新幹線改札。
今月中旬にチームは最後となる東京で開催された
環境系発表会に出場してきましたが、
これは東京から帰ってきたその夜の改札口です。
結成から10年、チームはこの駅から数えきれない旅に出かけてきました。
引っ込み思案の名農生を改革するのが大前提の旅でしたが
旅の途中で思いがけなく2度も海外を経験することができました。
また旅で感じた好奇心をもっと追求しようと
大学に進学したものは14名にもなります。
さらに数字ではあらわせない個々の経験と感動は
きっとこちらの想像を超えて彼らの心の中に残っていると思われます。
その長い旅を終えて最後のフローラが
先日、終着駅である八戸に帰ってきたのです。
歴代のたくさんのチャレンジャーの勇気に心から拍手を送りたいと思います。
昔「終着駅は始発駅」という歌がありましたが、まさにその通り。
春になったらそれぞれの道でまた自分らしく輝いてもらいたいものです。
3月1日の卒業式はもう目前。
カウントダウンが響いています。
コメント