花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

名農コンソーシアム

2022年02月15日 | 生物生産科
環境班は農場にある生物工学研究班の馴化温室を借用していますが、
校内の生物工学実験室も利用させてもらっています。
現在使っているのはこの大きな装置。
大型家電のように見えますが定温器(恒温器)です。
ここは微生物の培養もするため、いくつか定温器がありますが
その中でもこれは冷蔵庫ぐらいの大型のタイプ。
24℃に設定してフローラハンターズが作った
実験用のサンプルを乾燥させてもらっています。
かつて名久井農業高校では洋ランの培養など生物工学が盛んで
授業がここでよく行われていました。
ところが学科改編などでカリキュラムが変わり
今は生物生産科の3年生で授業が少しあるだけで
課題研究の時間以外は使われることも少なくなりました。
でも違います。
広くいろいろな装置が揃っているなど使い勝手が良いことから
なんと環境班や草花班などいろいろな研究班が集まっているのです。
取り組んでいるのはそれぞれ異なる研究ですが
他班の研究を見ることができるのでとても刺激的。
面白いヒントをもらえることもあります。
もしかしたらこの部屋こそ研究の芽を育てるインキュベータなのかもしれません。
将来、ここに集う研究班が得意分野を持ち寄り
共同して大きな課題に取り組む
TEAM名農のコンソーシアムが立ち上がることを期待しています。
コメント

1分将棋

2022年02月15日 | 研究
実験に使う土を作っては失敗を繰り返していたメンバー。
土が出来なければ実験に進めないので焦りを感じていました。
しかし悪戦苦闘のすえ、なんとか目指すものに近い性質の
土を作ることになんとか成功。女の意地です。
でも万歳と喜びたいとことですが、時間はあるようで過ぎていきます。
そこでさっそく実験に入ることになりました。
最初の実験は4日ほど前に開始。なんとかデータを得ることができました。
そして今日は次の実験。朝8時から始まります。
ところが現在、数日後に学年考査が行われるので
放課後の部活動などは禁止。実験を行える時間だけではなく
実験に取り組める個人の時間そのものもなくなってきました。
「30秒・40秒・50秒・1・2・3・4・・・」
まるで持ち時間を使い切り1分将棋をしている棋士のようです。
そこでいつもサポートしてくださる先生も
応援にかけつけ手伝ってくださっています。
こうなるとオリンピックではありませんが、もうTEAM戦。
環境班3代目である彼女たちのグループ名はFLORA HUNTESですが
一丸となって戦うために先輩TEAM FLORA HUNTERSのように
グループ名にTEAMをつけた方がいいかもしれません。
今日は2月最後の課題研究。オンライン会議あり、
地元新聞社の取材ありの中、実験は進められます。
コメント