花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

異端児FLORA

2024年02月15日 | 研究
いよいよ発表会が始まりました。
さすがは全国8ブロックを勝ち抜いてきたチームだけあって
内容は濃いものばかり。FLORAのみんなも感心しています。
すると面白いことを発見しました。ステージで何かを見せたり、
身振り手振りで表現するチームが3割ほどありますが、ほどんどが関西。
FLORAも何度か関西で発表したことがありますが、
半纏を羽織るのはまだおとなしい方で、
中には着ぐるみを着てくる学校が多くあり、驚いたものです。
それに比べて北国はスマート。というか恥ずかしいのが本音です。
もうひとつは研究よりも普及活動重視のチームが多いこと。
もちろんどちらも備えていれば最高です。しかし今回は作った、売った、
そしてたくさん賞をもらったと活動をPRするチームがとても多いのです。
こちらは農業高校に多く、まさに地域と連携する農業クラブスタイルです。
ではFLORAはどうでしょう。今回は研究重視。難しくなりがちな内容を
いかにわかりやすく伝えるかに徹しました。そのためのミスト実演です。
しかし欠点は活動面。まだ開発途中なので、昨年のような沖縄での
土壌流出抑制活動などダイナミックな実践ができていないのです。
異端児的なFLORA。果たして審査員はどう判断するのでしょう。
コメント

お菓子のキャンパス

2024年02月15日 | 学校
校門から校舎に続く坂道。
その途中にあるのがこのツツジのトピアリー。
春は明るい緑の葉にショッキングピンクの花をつけ
学校に来る人たちを明るく迎えます。
秋になると褐色になりシックな秋のキャンパスを演出。
そして冬になるとこのように葉は黒になります。
しかしそこに雪が積もるとグッと立体感が出てきます。
ガトーショコラという人、
アイシングを施したABCビスケットという人など
感じ方は人それぞれですが、いずれもお菓子。
名農は今、お菓子のキャンパスです。
さて先日、東京でも雪が降ったように
太平洋側に位置する名久井農業高校は今が「春の雪」が降る時期。
濡れて重い雪が降る頃なのです。
もう2週間もしたら卒業式。春はもうすぐですが
雪には気をつけなければなりません。
さあ今日から学年末考査。頑張りましょう。
コメント