花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

日本ストックホルム青少年水大賞

2012年03月29日 | 学校
今月上旬に東京で日本ストックホルム青少年水大賞の最終審査が
全国から選ばれた4校で行われたのは以前ご紹介しました。
発表会というより面接という感じで
かなりピリピリと緊張した中で行われましたが
その結果が昨日発表になりました。
なんとTEAM FLORA PHOTONICSが大賞を受賞しました。
チームを代表してプレゼンテーションした3名の快挙!
チームとしては珍しい2ヶ月にも渡る練習の成果です
6月にあらためて東京科学未来館で表彰式が行われますが
お世話になったたくさんの先生方や関係者のみなさんに心から感謝いたします。



コメント (2)

山菜の本試験

2012年03月28日 | 学校
2年生が昨年から取り組んでいるのが山菜栽培。
これはその中のひとつ、コゴミです。
味が良いうえ機能性が高く
薬用植物や健康食材として注目され始めました。
これも宿根草なので4月にはまた生えてくるはずですが
今のところその兆しはありません。
予備試験の昨年、なかなか面白い結果を得た2年生。
今年度の本試験ではわらびやぜんまいなどの新しい山さ菜も試す予定です!
今日は東京海洋大学で行われる「ジュニアマリン賞」の最終選考会に
チーム代表の2名が出場しています。
山菜研究と今日の最終選考会。
いずれも結果が楽しみです。
コメント

生命の再生

2012年03月28日 | 学校
1年前に2年生が栽培を始めた染料植物の紫。
それも水耕栽培という常識はずれの方法で挑戦しました。
地上部が枯れ、水槽の水も凍ってしまい
死んでしまったのではと心配していました。
宿根草は地上部が枯れても死んだわけではありません。
それはわかっていても、このようにまた復活してくると嬉しいものです!
そろそろ水耕装置を再稼働させる時がきたようです。
この研究は種差海岸のサクラソウ保護、
光マジックによる草花の究極の省エネ栽培技術開発、
光を活用した山菜栽培とともに2年生の大切なテーマ。
4月からは3年生。
いよいよ仕上げの年が始まります。
コメント

校内大会で練習?

2012年03月27日 | 学校
校内プロジェクト発表会。
コンピュータを使った口頭発表の後は
これまた恒例となった体育館でポスター発表会です。
今回は2年生が挑戦しました。
校内でポスター発表が始まってまだ2年目!
一見簡単そうに見えますが実は原稿はなく、発表や質疑応答はすべてアドリブ。
学会では当たり前のスタイルで、
奇跡の学校と呼ばれた京都の堀川高校などSSHが導入しています。
しかし引っ込み思案の名農生にはハードルが高いのではないかと
心配しましたが今では慣れたもの。
堂々と質問者と渡り合う人が増えてきました。
TEAM FLORA PHOTONICSの2年生5名は
学会発表にも出場しているのでみんな自分のポスターを持っています。
そこで今回は5名全員が出場しました。
そのなかの2名は明日東京で開催されるコンテストの
格好の練習の場として有意義に活用していました。
コメント

ファイナリスト

2012年03月27日 | 学校
こちらは校内プロジェクト発表で発表する1年生。
時間の関係から1年生はクラス予選を突破した4チームだけが
ファイナリストとして発表することができます。
2年生と違い、手書きの図表を投影していますがどれも立派なものです。
先輩の活動を見て活動してきた1年生も育っているようです!
さてチームもこの忙しい3月に3回も全国各地で開催された研究発表会に参加してきました。
最後である4回目の大会が明日、東京海洋大学で開催されます。
一次審査を通過した全国の小中高各3チームとともにファイナリストとして発表してきます。
そのため本日2名がポスターを筒に入れて上京しました。
コメント