花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ブルーからブルーブラックへ

2017年01月29日 | 研究
ブルーモーメントが始まって約30分たった空です。
夕焼けが消え、だいぶ青の色も濃くなってきました。
ブルーというよりは万年筆でいうブルーブラック。
でもちゃんとまだブルーが残っています。
青と紺の中間のような色合いです!
時間は17:15分。
これもまだブルーモーメントのうちではないかと思います。
それにしても深い青は美しいですね。

コメント

ブルーモーメント始まる

2017年01月29日 | 学校
何かとお騒がせ中のブルーモーメント。
晴れた冬の夕暮れは空気も冴え、絶好の観測チャンス。
先日、ちょっと早めに帰ろうと外に出たら見事に空ひとつありません。
気がつきませんでしたが快晴だったのです!
これはブルーモーメントを絶対見ることができると確信したので
ちょっと眺めていると、このようにだんだんと色がついてきたのです。
時間にして夕方16:50。
名久井岳も見えています。
コメント

4度目の県外遠征?

2017年01月28日 | 研究
チームフローラの2年生が取り組んでいる
大手運送会社のビジネスプランコンテスト 。
夏から取り組み始めましたが
5ヶ月たった今、やっと完成しました!
こんなに長期にわたってひとつのプランを練っていくのは初めてで、
メンバーは苦労もありましたが充実感も感じているようです。
そんな彼らが考案したのが「ネコの手サービス」。
これだけでは何のことか意味がわからないと思いますが
残念ながら今はまだ公開できません。
なぜなら大会が今日、東京で行われるから。
つまり2年生は本日、朝から東京を目指しているのです。
日本中、飛び歩いているチームのイメージですが
実際のところは2年生の県外遠征は今回でまだ4度目。
どう頑張っても3年生にはかなわないようです。
考案するまでにいろいろ悩みましたが
本番では正々堂々、自分の意見を披露してほしいものです。
コメント

迫る強風と雪雲!!

2017年01月28日 | 学校
昨日の夕方の空。
低気圧が通過したので
風が強く国旗もちぎれそうです。
でもここで気をつけなければならないのが
画面の下に見えている少し暗い雲。
強風で吹き飛ばされそうになりながら
徐々にこちらに近づいています。
これこそ雪雲!
気温が低ければ間もなく雪が降ることを意味しています。
強風や雪害による被害が出ないことを祈るだけです。
コメント

レテンローズ

2017年01月27日 | 研究
待ちに待ったクリスマスローズが開花しました。
種類はオリエンタリス。
日本ではクリスマスローズと呼ばれていますが
西洋ではレテンローズという春先に開花するタイプです。
花はいつものピンク系統!
ブロッチの入ったきれいな色合いです。
個人的は丸弁が好きなのですが、
どうも先の尖った剣弁のようです。
さて咲く時期になっても他の株はまったく蕾をつけません。
おそらく鉢いっぱいに根がまわってしまい
生育不良になっているのだと思います。
もしかしたら今年はたった一鉢だけの花見になるかもしれません。
コメント