少しずつ白岩義民のことを取り上げていきたい。今回は2回目。
あなたは、このようなお墓を見たことがありますか? 私が初めて見たとき、「死んでも迫害される、これは何なんだ!」とショックでした。
このふたつのお墓の上の部分を見て下さい。2本の線が入っています。囚人を示す印だそうです。白岩一揆の先頭に立った人たちの何人かを祀るお墓だそうです。
山形県西村山郡西川町間沢の東泉時に、ひっそりとたたずんでいます。
義民の方々は、どのような苦しみの中から立ち上がり、どのような思いで生命を懸けたのか…。そして、その親は、妻は、子は、一族は…! 私たちには想像もできない苦悩と家族愛、同志愛があったのではないでしょうか。
私たちの祖先であり、先輩であるあなた方義民の心をまなびたい、こう思うのは私だけでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます