今日は、職場周辺のゴミ拾いを行いました。
そんな中、近くを走るR303のゴミ拾いのこと。
R303は、大型トラックがよく通る。
京阪神の渋滞を避け、日本海側から九州方面へ抜けるトラックが多い。
当然、九州方面から来るトラックも多いのである。
そのため、路肩のゴミ拾いは、とても怖い。
大型トラックの音と風圧は、恐怖が倍増する。
それはそうと、ゴミについてである。
空き缶、ビン、本、コンビニ袋の入った食べたあとのもの、吸殻などのゴミが目立ち、
自転車チューブ、一升瓶、タイヤ、鍋なども捨てられている。
そして、とても拾うのが嫌なものは、茶色の液体の入ったペットボトル。
なぜか、水のペットボトルに茶色の液体?
そのまま、拾うわけにはいかないので、フタをあけ中身を捨てるのだが、
強烈な匂いを発している。
水が腐ったものでは、なさそうである。
噂によると、オシッコであるとのこと。
ゲッ、ゲッ・・・。
なんということを、してくれる。
こんな理不尽な捨て方をする輩がいるのである。
そんなゴミに腹を立てながら、拾い集めたごみは、軽トラ一杯。
もう少し、マナーを持って運転をしていただきたい。
そして、ゴミはゴミを呼ぶため、きれいにしておけば、捨てにくいと思うのだが、
これまた、そうはいかない。
また、明日になれば、必ずゴミがある。
そして、ゴミを呼んでくる。
困った世の中だこと。
そんな中、近くを走るR303のゴミ拾いのこと。
R303は、大型トラックがよく通る。
京阪神の渋滞を避け、日本海側から九州方面へ抜けるトラックが多い。
当然、九州方面から来るトラックも多いのである。
そのため、路肩のゴミ拾いは、とても怖い。
大型トラックの音と風圧は、恐怖が倍増する。
それはそうと、ゴミについてである。
空き缶、ビン、本、コンビニ袋の入った食べたあとのもの、吸殻などのゴミが目立ち、
自転車チューブ、一升瓶、タイヤ、鍋なども捨てられている。
そして、とても拾うのが嫌なものは、茶色の液体の入ったペットボトル。
なぜか、水のペットボトルに茶色の液体?
そのまま、拾うわけにはいかないので、フタをあけ中身を捨てるのだが、
強烈な匂いを発している。
水が腐ったものでは、なさそうである。
噂によると、オシッコであるとのこと。
ゲッ、ゲッ・・・。
なんということを、してくれる。
こんな理不尽な捨て方をする輩がいるのである。
そんなゴミに腹を立てながら、拾い集めたごみは、軽トラ一杯。
もう少し、マナーを持って運転をしていただきたい。
そして、ゴミはゴミを呼ぶため、きれいにしておけば、捨てにくいと思うのだが、
これまた、そうはいかない。
また、明日になれば、必ずゴミがある。
そして、ゴミを呼んでくる。
困った世の中だこと。