もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ラーメンとたこ焼き (大阪)

2009年09月15日 | 食べ物
大阪へ出張のため、電車に乗り込むと、ゴルフ雑誌を読む遊び人を発見。

近づき、隣に座り、「おはようございます。」と声をかける。

「オォー。」と驚いたのが、釣友H氏である。

H氏も大阪へ出張とのこと。(行先は、別だが・・・。)

それから、大阪に着くまで、ず~とアオリイカの話。

結局、16日にアオリイカ釣りへと行くこととなった。

今年の目標であるアオリイカ釣りを、是非成功させたい。

そして、「エギンガーぼたもち」と呼ばれるのである。

そうこうしている間に、大阪に着く。

しかし、二人は同じ方向に歩き、同じ地下鉄に乗っている。

とりあえず、昼飯を一緒にということになったのである。

私のちょっとした用事を済まし、何を食べようかと話していると、

大阪の名物ラーメン店、龍の看板が目印の「金龍ラーメン」の前。

「ここにしようか。」と決め、食券を購入する。

ここのメニューは、二つ。

ラーメン600円とチャーシューメン900円。

シンプルすぎるくらいである。

二人とも、チャーシューメンを注文した。

水を汲み、食べ放題のご飯を入れ、

トッピングし放題の辛いニラとキムチを盛ってくる。

そして、ラーメンが出来上がり、ニラなどをラーメンの上とご飯に乗せ、

がっつりと頂く。 ウマイ !

しかし、熱いし辛い。それでも、ウマイ!

そして、スープもほとんど飲み干し、ごちそうさんでした。

ふと、隣の女性二人組を見ると、

同じくラーメンとライス、そしてニラとキムチをがっつりと食べておられる。

すると、ラーメンを半分ほど食べたころ立ち上がり、

ライス、ニラ、キムチをお替りされている。

ナント、お替りをするとは、驚きである。

まだ、お若い女性なのに、金龍ラーメンをがっつりと、ライスお替り。

なかなかやるなぁ。私たちは、さすがにご飯は一杯で終了です。

しか~し、ごちそうさんと店を出た私たちは、そのまま隣の店へ。

そこは、大変よく繁盛しているたこ焼き店の「わなか」。

そして、たこ焼きの盛り合わせ(8個500円)を注文する。

この盛り合わせは、4種類の味が楽しめる。

「ネギしょうゆ」「どろソース」そして「塩」と「カレー」

塩とカレーは、初体験。

それが、なかなかイケる。

個人的には、塩がイイ感じでした。

良く繁盛しているため、次から次へとお客さんが来られる。

若い女性同士やカップルがほとんど。

みんなキャッキャッと言いながら食べていらっしゃる。

そこに場違いな、おっさん二人。

熱い、熱いと言いながら完食し、やっと本来の目的地へと向かいました。

私ひとりなら、こんなことはしなかったと思われるが、

遊び人H氏のペースにはまり、この通り。

当然、そのあとの仕事は、まじめに頑張りました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする