ついにあの二人と再会です。
それは、カンボジアの私たちの友人、スレ―ニーとケィンです。
昨日の夕刻、関空に到着した二人。
当日は、カンボジアの留学生たちをいろいろと支援されている方のお宅に泊めていただきました。
そして、さすがに一世一代の旅をしてきたのか、相当疲れていたらしく、今朝は9時過ぎに起こされるまでぐっすりだったようです。
それでは、私とま~とんは12時半の待ち合わせのため早めに大阪へ。
時間調整のため、マッサージを60分。
実にスッキリ。
それから、待ち合わせ場所のレストランへ。
ちょっと緊張しながら待つことしばし。
二人の姿が見えました。
12月以来の再会、というより日本で二人と再会できたのが感動的。
笑顔で出迎えました。
さて、今回、またまたとてもイイご縁ができました。
まずは、写真手前左の若い女性。
大阪在住のTさん。
3年前の大学時代にスタディツアーでカンボジアへ行き、スナーダイクマエ孤児院でスレ―ニーと知り合いました。
それからの縁で、今回はスレ―ニーが是非逢いたいとのリクエストから実現した再開です。
とてもとても素敵な女性です。
その隣が、スレ―ニー。
近々、プノンペンへ移り大学院で勉強する予定とのこと。
まだまだ頑張ってます。
そして、ま~とん。
奥の左がケィン。
相変らず一生懸命さがにじみ出ている素晴らしい女性。
今回も、とてもイイ味を出しています。
その右が留学生のソーさん。
3年前から国費留学し、近畿大学で経営学を学んでいます。
授業はすべて英語。
ものすごく頭がイイとのこと。
日本語もペラペラ。
そして、その右が昨夜泊めていただいたM奥さん。
尼崎市在住で、カンボジアで地雷処理や地域復興支援を活発にされている方です。
実にすごい人。
その右隣がMご主人。
とてもとてもいい人です。
とにかく今回、M夫妻、ソーさん、Tさんとうとてもとても素敵な方々とご縁ができたこと、大変うれしく思っています。
それでは、歓談しながら昼食。
それから、造幣局の桜をめざします。
大阪駅。
切符購入に挑戦。
ちなみに初めての体験。
そして、環状線へ。
背が低いケィンは吊革がやっと届きます。
電車を降りて歩きます。
造幣局前のカンボジア3姫。
いよいよ通り抜けへ。
とにかく人人人人・・・。
そして、写真。
桜が見たい、というケィンの言葉から始まった二人の来日計画。
とにかくうれしそうです。
そして、あまりにも人が多く、途中から大渋滞で進めません。
やっとで出口まで来ました。
ヘトヘトに疲れたので休憩タイム。
ラムネ初体験。
あとは、たこ焼き、焼き鳥、おでん、牛串をペロリ。
ついでに綿菓子も初体験。
桜ノ宮橋から桜にお別れ。
地下鉄初体験。
大阪駅に戻り、M奥さんの行きつけの洋服屋さんに彼女たちの荷物を預けていたので引き取りに。
お店の人に感謝。
そして、夕食会。
それから、JRで高島へ。
駅前のホテルへ二人を送り届けて日程終了。
実に疲れました。
それでも、本当に充実した日でした。
と言うのも、人との素敵な出会いがあったため。
このようなご縁が広がることで、いい勉強をさせてもらってます。
イイ話、イイ体験はいくつになっても成長させてもらえます。
さて、明日は地元高島で満開の桜を堪能する予定です。
それでは、おやすみなさい。