今日も概ねいい天気。
時折しぐれたりしましたが、寒さはマシでした。
さて、ただいま高島市では選挙カーが行ったり来たり。
1/26に選挙があります。
高島市長と高島市議会議員です。
ちなみに市長候補は3名。
50代・40代・30代です。
女性候補者も一人おられます。
そして、市議会議員は19名。
定数は16名です。
こちらは、20代から70代までおられて、
女性候補者は、5名です。
もう期日前投票は始まっています。
私は、まだ行っていませんが、期日前に行こうと思っています。
オッ!ただいま19時30分、外では選挙カーが通っています。
さて、そこで、どうするか。
知り合いであったり、義理のある人であったりはいません。
それと、地元という人も特に・・・。
そして、新人がたくさん出られていて、
まったく知らない人がほとんど。
選挙公報が届きました。
しっかり読まねば・・・。
それにしても、人口が減り続けている高島市。
消滅自治体に入っているし、この先が大いに不安。
私もあと数年で高齢者に数えられる歳になります。
不安な未来です。
それに向けて、候補者の方々は様々な主張をされています。
風呂敷を広げるだけではダメ。
良き高島市を再構築してくださる人を選ばねば。
今回は、候補者の年齢が若くなりました。
高島のことを憂いてなんとかせねばと思われています。
大したものです。
ということで、さて、誰に私の清き一票を入れようかな。