今日はロードで、三河大野方面へ行ってきました。
昨日ヒルクライムの練習をしたわりには、まあ足が動いてくれるほうでした。結構暖かい日だったので、思ったよりも汗をかきました。いつのも三河大野駅でパチリと。ついでにトイレをかりる。
ここから、新城総合公園に行く途中いつも気になる看板が。
今日は、寄ってみることに。ちょっと奥にありました。周りは舗装されていないので、ロードは押していくことに。ペダルに土がしっかりついてしまいました。
ちょうど逆光で見にくいですね。お参りもしてきました。
ちょっとした説明書きもありましたよ。
さて、ここから少し走って新城総合公園に到着。
写真を撮り、総合公園の裏の坂道を上っている時のことでした。さすがにケイデンスが落ちるなぁ~と、ふとサイコンを見ると何故かケイデンスは0に・・・。サイコンの表示が点滅で電池の容量がないからかな?それともクランクに付けてるマグネットがづれたかな?と思いつつ上りきり、ひょっとしたら下りでケイデンス上げれば案外サイコンが動いたりしてと思い少し下るが、そんなこともなく相変わらず0のままなので、下りてクランクを見ると・・・。
結束ごとなくなっているではありませんか!!オイオイ洒落にならんぞ~、使ってるサイコンはワイヤレスの結構いいモノだったので、高かったような記憶が。とりあえず、探しながら戻ることにする。エッソのスタンドのある交差点まで戻るが、あきらめる。高いサイコンだったなら、部品単位で取り寄せできるかもと思い、自転車屋へ電話して店長さんに聞くと、部品単位の取り寄せができるというので早速注文しておく。
今日は、このままR151を帰り、新城市街からは行き来た道を折り返すことにしました。
部品取り寄せができるというのを聞き、安心して家に帰ることができました。
今日は、56キロ弱といったところでした。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
昨日ヒルクライムの練習をしたわりには、まあ足が動いてくれるほうでした。結構暖かい日だったので、思ったよりも汗をかきました。いつのも三河大野駅でパチリと。ついでにトイレをかりる。
ここから、新城総合公園に行く途中いつも気になる看板が。
今日は、寄ってみることに。ちょっと奥にありました。周りは舗装されていないので、ロードは押していくことに。ペダルに土がしっかりついてしまいました。
ちょうど逆光で見にくいですね。お参りもしてきました。
ちょっとした説明書きもありましたよ。
さて、ここから少し走って新城総合公園に到着。
写真を撮り、総合公園の裏の坂道を上っている時のことでした。さすがにケイデンスが落ちるなぁ~と、ふとサイコンを見ると何故かケイデンスは0に・・・。サイコンの表示が点滅で電池の容量がないからかな?それともクランクに付けてるマグネットがづれたかな?と思いつつ上りきり、ひょっとしたら下りでケイデンス上げれば案外サイコンが動いたりしてと思い少し下るが、そんなこともなく相変わらず0のままなので、下りてクランクを見ると・・・。
結束ごとなくなっているではありませんか!!オイオイ洒落にならんぞ~、使ってるサイコンはワイヤレスの結構いいモノだったので、高かったような記憶が。とりあえず、探しながら戻ることにする。エッソのスタンドのある交差点まで戻るが、あきらめる。高いサイコンだったなら、部品単位で取り寄せできるかもと思い、自転車屋へ電話して店長さんに聞くと、部品単位の取り寄せができるというので早速注文しておく。
今日は、このままR151を帰り、新城市街からは行き来た道を折り返すことにしました。
部品取り寄せができるというのを聞き、安心して家に帰ることができました。
今日は、56キロ弱といったところでした。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!