平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

週末、ロードで三河大野~新城総合公園~R151

2010年01月24日 21時36分43秒 | 自転車
今日はロードで、三河大野方面へ行ってきました。

昨日ヒルクライムの練習をしたわりには、まあ足が動いてくれるほうでした。結構暖かい日だったので、思ったよりも汗をかきました。いつのも三河大野駅でパチリと。ついでにトイレをかりる。


ここから、新城総合公園に行く途中いつも気になる看板が。

今日は、寄ってみることに。ちょっと奥にありました。周りは舗装されていないので、ロードは押していくことに。ペダルに土がしっかりついてしまいました。
ちょうど逆光で見にくいですね。お参りもしてきました。

ちょっとした説明書きもありましたよ。


さて、ここから少し走って新城総合公園に到着。

写真を撮り、総合公園の裏の坂道を上っている時のことでした。さすがにケイデンスが落ちるなぁ~と、ふとサイコンを見ると何故かケイデンスは0に・・・。サイコンの表示が点滅で電池の容量がないからかな?それともクランクに付けてるマグネットがづれたかな?と思いつつ上りきり、ひょっとしたら下りでケイデンス上げれば案外サイコンが動いたりしてと思い少し下るが、そんなこともなく相変わらず0のままなので、下りてクランクを見ると・・・。

結束ごとなくなっているではありませんか!!オイオイ洒落にならんぞ~、使ってるサイコンはワイヤレスの結構いいモノだったので、高かったような記憶が。とりあえず、探しながら戻ることにする。エッソのスタンドのある交差点まで戻るが、あきらめる。高いサイコンだったなら、部品単位で取り寄せできるかもと思い、自転車屋へ電話して店長さんに聞くと、部品単位の取り寄せができるというので早速注文しておく。
今日は、このままR151を帰り、新城市街からは行き来た道を折り返すことにしました。
部品取り寄せができるというのを聞き、安心して家に帰ることができました。

今日は、56キロ弱といったところでした。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルK パックまん

2010年01月24日 13時48分55秒 | ジャンクフード
先日、サークルKに行ったら「パックまん」というふざけた中華まんがあったので、買ってしまいました。

1月13日からの数量限定発売だそうで、サークルkサンクスとバンダイナムコゲームスが共同で研究し、味と外見の2つを通じて「パックマン」の世界観を表現するべく開発された中華まん。ひと目で「パックマン」と認識できるように、中華まんの生地に黄色(全体)と白色(口元の部分)の2色を用い、キャラクターの形状を再現している。
また、中身は「パックマン」がゲーム内で食べている“ドット”が「クッキー」であるという設定をもとに、クッキー風味のクリームと砕いたアーモンドを混ぜることで、“ドット”の粒が感じられる食感を表現。さらに敷紙には「パックマン」に関する豆知識(全4種類)を記載するなど、「パックマン」の世界観を存分に楽しむことができるようこだわったそうだ。

中身は、こんな感じです。


味のほうは、なんか微妙な味。アーモンドが思いのほか強く味を主張してしまっているのか?もともとなのかクリームの味が微妙。あと中の具がかたよって入っているので、場所によっては、皮しかないとこもあったりと・・・。全体的にビミョ~。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする