Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

コック ネック ケープ

2007-10-13 11:40:46 | Fly Tying

ドライフライのパーツの中でもハックルは、重要度が高いですよね。

ジェネティックもののケープは価格も安くはないので、購入するときはいろいろとこだわりたくなります。

品質の点が評価され、Whiting(Hoffman)のものが、圧倒的な支持を得ているようですが、私はダン系のナチュラルカラーが豊富なHebert(今はWhitingと一緒になった)とMetzのが好きです。

ずいぶん昔に、某釣り雑誌で、CQH(Colorado Quality Hackle)と言うハックルの広告を見たことがあります。すばらしい色のケープが並んでいる写真が印象深く、今でも覚えていますが、今はもう無いようです。私は実物を一度も見たことがありません。知っている、持っているという方、いらっしゃいませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする