Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

オムライス(島田食堂)

2021-11-15 22:26:03 | ROUTE41沿線グルメ
国道41号線沿、富山市の旧大沢野地区にある島田食堂。

地元の人達にも愛されている感じの良いお店です。

余談ですが、1.挨拶がちゃんと出来ている、2.タイミング良くオーダーを取るなど手際良い、3.店舗は古くても清潔感がある、当たり前のことだけど、これが長く続く人気店の特徴だと、個人的に思っています。

富山県に登山で訪れる人にも良く知られているようで、登山を趣味とする複数の知人から、そんな話も聞いたことがあります。

各種定食に、丼物、カレーライス、麺類も。

しかし、島田食堂と言えば、まずはオムライスでしょう。

ケチャップライスと薄焼きのたまご、正統派のオムライス。

ふんわりたまごとかデミグラスソースとか、そんなの関係ないです。



中ほどに掛けられたケチャップも鮮やかな、素敵な装いです。

水の入ったコップ中にスプーンが入ってくる、懐かしのスタイル。

量は中・大・特大・超特大と選べて、画像のものは中サイズ。

皿が大きいので小さく見えるけど、これでもかなりのボリュームです。

後から入ってきた若いカップルが、特大だか超特大だか、2人で仲良くシェアしながら食べていたのですが、それが何だかとても微笑ましい。(というか羨ましい。)

見ての通りの懐かしい味なんですが、特徴と言えばチキンライスではなくて、豚肉が入っています。(豚コマをさらに細かく切ったようなもの。)豚の脂旨味を感じます。

それと、味は濃い目です。

そういえば、「お父さんが富山の競輪に行ったときのお土産が、いつも島田食堂のオムライスだった。」という話を、かつて職場の同僚だった飛騨市古川町に住む女性がしていたなぁ。



店の外観。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする