近くに行く機会があったので、長良川河口堰に行ってきました。
訪れるのは初めて。

自然を愛す者として、フライフィッシャーとして、河口堰について、色々言うべきことがあるのかもしれませんが、今回はそういうのはやめておきます。

堰から見下ろす長良川。
やっぱり大きいなぁ〜!

写真とかでは見たことがあるのだけど、不思議な出立ちですな。

いよいよ本題の観察室。
魚道の一部がガラス張りになっていて、魚道を往来する生き物を横から観察できるようになっています。

ハゼの仲間でしょうね、この子は。

稚鮎の群が元気よく遡上して行きます。頼もしいなぁ!!

テナガエビ?もいたよ!
粘れば、サツキマスの遡上も観察できるかな?
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
訪れるのは初めて。

自然を愛す者として、フライフィッシャーとして、河口堰について、色々言うべきことがあるのかもしれませんが、今回はそういうのはやめておきます。

堰から見下ろす長良川。
やっぱり大きいなぁ〜!

写真とかでは見たことがあるのだけど、不思議な出立ちですな。

いよいよ本題の観察室。
魚道の一部がガラス張りになっていて、魚道を往来する生き物を横から観察できるようになっています。

ハゼの仲間でしょうね、この子は。

稚鮎の群が元気よく遡上して行きます。頼もしいなぁ!!

テナガエビ?もいたよ!
粘れば、サツキマスの遡上も観察できるかな?
