Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

フライの準備を少しだけ

2021-02-24 18:54:45 | Fly Tying
3月1日の渓流解禁が近づいてきました。

近年は、先ず蒲田川に行くというのがパターンでしたが、今年は行かないつもり。

解禁したら、気が変わって行くかもしれませんが。

天候だとか諸々の条件次第ですね。

蒲田川とは別に、4月になったら行こうと去年から決めていた渓があります。



その時の為のフライを少しだけ巻きました。

種類を特定していませんが、カゲロウの亜成虫を意識したものです。

まだちょっと足りません。

カディス(トビゲラ)とストーンフライ(カワゲラ)のパターンも巻くつもり。

ニンフを用意しておこう・・・



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セリバオウレン開花 | トップ | PEラインとリーダーの結び方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄砲玉)
2021-02-26 08:18:18
いよいよ解禁間近ですね。
春先は餌釣りの私は2月の終わりには川に入ってキンパクを獲っていました。
昨年は年釣り券を買ったのですが、思うように釣りに行けなくて・・・
今年はまた日釣り券で行ってみようと思います。

写真のフライ、アマゴが釣れそうですね。
返信する
鉄砲玉さんへ (Blue Wing Olive)
2021-02-26 20:16:17
コメント有り難うございます。
昨年の豪雨で荒れた川も多く、それに伴い河川の工事も多くなるらしいです。
日釣り券の方が無駄が無くていいかもしれません。
返信する

コメントを投稿