これを撮りたい!…と、ずうっと思いながら
ぐずぐずしていた私。
でも、あと1年もしないうちに撮れなくなってしまう!
それでとうとう決行です・・・なんて、かなり大げさな前フリでした。
本日のお題は「歌舞伎座の天井」。
建て替えのために来年5月から一時閉鎖するということもあって、
歌舞伎座人気が高まっているようです。
今月は3階席のチケットを入手することができず、一幕見席(4階)で見たのは
『廓文章』と『曽根崎心中』。
実は『曽根崎心中』に、友人が出演していたのです。
その友人の舞台を頻繁に(といっても年に3~4回)
見るようになって3年余りになります。
大学卒業後、25歳からこの世界に入った彼も、
今や歌舞伎義太夫を背負って立つ太夫の一人。
おかげで、気を張らずに歌舞伎を見に行けるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/b2b607322865f9630e4353a5b094d5c9.jpg)
天井に一番近い席からは、こんなふうに見えるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/7e481a82b3cbbb1abf32205e00cca778.jpg)
レトロモダンの香りがします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/f53cbed5a5f1048871e309d634e33b61.jpg)
この幕が見えると “なるほど” となるわけです。。
歌舞伎座の歴史については、こちらをどうぞ!
ぐずぐずしていた私。
でも、あと1年もしないうちに撮れなくなってしまう!
それでとうとう決行です・・・なんて、かなり大げさな前フリでした。
本日のお題は「歌舞伎座の天井」。
建て替えのために来年5月から一時閉鎖するということもあって、
歌舞伎座人気が高まっているようです。
今月は3階席のチケットを入手することができず、一幕見席(4階)で見たのは
『廓文章』と『曽根崎心中』。
実は『曽根崎心中』に、友人が出演していたのです。
その友人の舞台を頻繁に(といっても年に3~4回)
見るようになって3年余りになります。
大学卒業後、25歳からこの世界に入った彼も、
今や歌舞伎義太夫を背負って立つ太夫の一人。
おかげで、気を張らずに歌舞伎を見に行けるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/b2b607322865f9630e4353a5b094d5c9.jpg)
天井に一番近い席からは、こんなふうに見えるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/7e481a82b3cbbb1abf32205e00cca778.jpg)
レトロモダンの香りがします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/f53cbed5a5f1048871e309d634e33b61.jpg)
この幕が見えると “なるほど” となるわけです。。
歌舞伎座の歴史については、こちらをどうぞ!