国立劇場で上演中の『鳴神』に2度も行ってしまいました。
わかりやすいストーリーだったこともあって、今回はイヤホンガイドなし。
自分の感覚をしっかり働かせて芝居を見ようと思ったのです。
環境が違うとはいえ、江戸や明治の人たちはオーディオもハイテクもない芝居小屋で見ていたのだから…ね。
そういう意味でも、いわゆる芝居小屋ってところで芝居を見てみたいと思うわけです。
いつかは金比羅歌舞伎を!…とは思っているのだけれど、なかなかねぇ。
11月は出石の永楽館(兵庫県豊岡市)でも歌舞伎が上演されるみたいだし。。。
とはいえ、すべて望みが叶ってしまっても生きてる甲斐がないのかも。
いつかきっと…そんな思いを胸に秘め、毎日を大まじめに生きることにしましょう。
『鳴神』1回目の観劇におつき合いいただいたのは、1年ぶりに来京(京都じゃなくて東京…です)のYuuさん。
芝居の余韻を味わいつつ三宅坂から少し歩いて市ヶ谷のインドに行ったり、銀座の鳴神でゆっくりまったりお茶したり、奥野ビルを探訪したり。。。
楽しい休日を過ごすことができました。
また、おつき合いくださいね~♪
そのYuuさんを見送った後、今度はこの場所で撮影です。
羽田空港第2ターミナルで「東京在住おのぼりオバサン」炸裂…嗚呼。
そろそろカテゴリーに “テ・ン・ジョ・ウ” を加えたほうがいいのかも。。
わかりやすいストーリーだったこともあって、今回はイヤホンガイドなし。
自分の感覚をしっかり働かせて芝居を見ようと思ったのです。
環境が違うとはいえ、江戸や明治の人たちはオーディオもハイテクもない芝居小屋で見ていたのだから…ね。
そういう意味でも、いわゆる芝居小屋ってところで芝居を見てみたいと思うわけです。
いつかは金比羅歌舞伎を!…とは思っているのだけれど、なかなかねぇ。
11月は出石の永楽館(兵庫県豊岡市)でも歌舞伎が上演されるみたいだし。。。
とはいえ、すべて望みが叶ってしまっても生きてる甲斐がないのかも。
いつかきっと…そんな思いを胸に秘め、毎日を大まじめに生きることにしましょう。
『鳴神』1回目の観劇におつき合いいただいたのは、1年ぶりに来京(京都じゃなくて東京…です)のYuuさん。
芝居の余韻を味わいつつ三宅坂から少し歩いて市ヶ谷のインドに行ったり、銀座の鳴神でゆっくりまったりお茶したり、奥野ビルを探訪したり。。。
楽しい休日を過ごすことができました。
また、おつき合いくださいね~♪
そのYuuさんを見送った後、今度はこの場所で撮影です。
羽田空港第2ターミナルで「東京在住おのぼりオバサン」炸裂…嗚呼。
そろそろカテゴリーに “テ・ン・ジョ・ウ” を加えたほうがいいのかも。。