poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

寒クテモ行カネバナラヌ

2015-01-12 23:09:30 | 日々録
去年10月からの片道20分の自転車通勤...
いよいよ1月半ばともなれば、風の強い日には震え上がるほどの寒さに見舞われます。

そんな寒さ対策の第一号はフード付きウィンドブレーカー。
Bocco のワードローブにはめずらしい色物です。
写真では鮮やかなブルーに見えますが、実際には深いグリーンの色味が加わったものです。

色物に挑戦したついでにライナー付きの手袋も手に入れました。
赤に手を出すなんて、自分でもびっくりなのですが、
ウィンドブレーカーとの相性もよく、毎日活躍しています。

そして本日、そば色のネックウォーマーが完成...
今シーズン第一作となった前開きベストの余り糸を活用しました。
こちらの方も写真ではホワイトグレーみたいに見えますが、実際にはキャメル系ライトブラウン。
太さといい、色といい、編んでいるときには糸がまるでお蕎麦のように見えたものでした。

これにニットキャップをかぶり、メンズ仕様の大きな革のバッグを背負います。
バッグを背負っているおかげで背中がすごく暖かいのです。

キャップは、チャコールグレーのとんがり帽子だったり
グレイッシュブラウンのオーソドックスなものだったり。。
自分で編んだキャップがいくつもあるというのに、いまだ実用に至らず...
これを活用しない手はないとは思うのですが。。。



20cm幅×160cm長さに編み、編み始めと編み終わりをはぎ合わせるだけの超簡単ニット。
編み地は、某所で見かけたセーターのまねっこ。
裏側には別の雰囲気があるので、リバーシブルで使えそうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする